子宮腺筋症と筋腫の治療が必要です。 着床への影響は?
きなこさん(43 歳) 3 回胚移植をしていますが、一度も着床していません。主治医から子宮腺筋症の開腹手術と、子宮筋腫の摘出手術を提案されています。手術療法、薬物療法、または偽閉経療法で治療を行って胚移植するなど、どの方法がいいでしょうか? 明大前アートクリニック 北村 誠司 先 […]
きなこさん(43 歳) 3 回胚移植をしていますが、一度も着床していません。主治医から子宮腺筋症の開腹手術と、子宮筋腫の摘出手術を提案されています。手術療法、薬物療法、または偽閉経療法で治療を行って胚移植するなど、どの方法がいいでしょうか? 明大前アートクリニック 北村 誠司 先 […]
あこさん(39 歳) PPOS 法で採卵後、黄体期に体温が上がりません。PPOS 法だと、次の周期は排卵しないのですか?また、慢性子宮内膜炎の治療後、完治したかを確認せずに移植予定です。妊娠率はどれくらいですか? 受精卵のグレードは4AB です。 英ウィメンズクリニック 山 田 愛 先 […]
ももさん(44 歳) 子宮腺筋症の治療を行わず、顕微授精を続けています。一度流産してから着床しません。他院で相談すると内服薬で月経を半年間止め、病巣を小さくして移植する方法を提案されました。不妊治療を休んで、この治療を受けるか悩んでいます。 高崎ARTクリニック 久保 祐子 先生 群馬 […]
hanako さん(42 歳) 5AA 胚盤胞をホルモン補充で移植し、妊娠するも死産。その後、良好胚を計8回移植しても着床しません。私の子宮内膜に問題がありますか? 自然周期も提案されていますが、変更するのは怖いです。妊娠継続のためにほかにできることは? 高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一先生 国 […]
つぐみさん(42 歳) 42歳で結婚。昨年、筋腫を取り除きました。43歳までに保険適用で不妊治療を始めたいと思い、一つのクリニックではWEBから2カ月後に、もう一つのクリニックには4カ月後まで体外受精が予約でいっぱいと言われました。検査に時間がかかり、治療までに誕生日を迎えてしまいそうです。2ヶ月後 […]
oliveさん (43歳) 2020/11~通院開始 AMH0.04 低刺激法にて採卵・顕微授精にて対応中。 41歳の時に貯卵でき凍結しているのは2個。移植は1度しましたが着床しませんでした。 FSHは40~70と高値にて、プレマリンを服用しないと卵胞がうまく育ちません。(プレマリンを服用するとFS […]
クレアさん(42歳) 2021年6月から不妊治療専門の病院にてタイミング法を経て、体外受精の治療をしていました。 2回目の判定が陰性だった後、TRIO検査と免疫検査を経て、Th1.Th2の対比が14.3と高かった為、タクロリムスを使用して3回目の移植に。その時は妊娠判定が陽性でしたがその後胎嚢確認出 […]
ケイティさん (43歳) バイアスピリンの服用タイミングはいつからがベストなのでしょうか?不育症専門の病院では生理の5日目から飲むように言われました。ここは不妊治療はしていません。不妊治療をしている先生に聞くと、5日目というエビデンスはなく、だいたい移植日から飲む病院が多いと説明されました。一般的に […]
ユリさん(47歳) 卵胞が育ちません。不正出血やfshの数値が高かったので下げる為にカフマウン療法を1年かけ、150あったのが17まで下がり、クロミッドを使用しましたが卵胞が見つからないそうです。 病院の先生も年齢の高い私の為に諦めずに何回も挑戦させてくれています。 政井先生にお聞きしました。 佐久 […]
Yさん (40歳) 妻40歳 AMH3.23です。 体外受精で卵子を15個採取できたのですが、受精したのは6個、胚盤胞までいったのは1個でした。(胚盤胞のグレードは3BB) 2回目の可能性を上げるため顕微受精とし、培養液も変更してトライしましたが採卵6個、結局胚盤胞1つしか得られませんでした。(胚盤 […]