TAG

佐久平エンゼルクリニック

【Q&A】サプリと妊娠の可能性~政井先生【医師監修】

おはつさん(42歳) 現在42歳で夫も同じ年です。 採卵を4回行い、顕微授精。移植は3回しましたがすべて陰性でした。 3回目の採卵時に5個卵は取れましたが胚盤胞に育たず、4回目の採卵で7個取れました。 その後の受診はまだですが、今週、結果を聞きに行く予定です。 いろいろとサプリを飲んでいて、4回の採 […]

【Q&A】シリンジ法と卵管造影検査について~政井先生【医師監修】

みちこさん(35歳) 夫との関係は良いもののセックスレスのため、家庭でシリンジ法を試してみたいと思ってます。 お医者さんからみて、シリンジ法は試してもよいものでしょうか? キットをネット購入することになると思いますが、専門家の方の説明をみて、安全でない、危険があるということなら、試すのをやめたいと思 […]

【Q&A】卵胞の育ち~政井先生【医師監修】

ふうみさん(32歳) 生理から8日目の卵胞チェックで16mmの卵胞が育っていると言われました。しかし、10日目には成長がとまっているようでHMG150を注射しました。13日目の卵胞チェックでも16mmの卵は育たず、他にいくつか卵胞が育ち始めたので、HMG150の半量を注射しました。しかし、15日目の […]

AMH 値が高め。次の採卵にできることは?

しぃさん(37 歳)2人目不妊で、AMH値が4.77 ng/ml から出産後5.6 ng/ml に。ショート法にて1 度目で20 個採れ、12 個の成熟卵でしたが、結局胚盤胞はゼロ。前回もたくさん卵子が採れていたのですが、未熟卵が多かったのではと気がかりです。次の採卵はどうしたらいいでしょうか。 【 […]

【Q&A】胚盤胞の破棄について~政井先生【医師監修】

はるさん(36歳) 保険内で体外受精をしています。 卵のグレードは良いのですが着床することが少ないです。 1回着床したときは18トリソミーで流産しました。 今周期の採卵で胚盤胞4AA×1、4BA×1、それ以下×6 ができました。 グレードの良い2個をはじめて同時移植して残りは破棄しました。 いまは判 […]

【Q&A】排卵までの日数と卵の質について~政井先生【医師監修】

りっきーさん(32歳) 前回の排卵までの日数は14日で、hcgを打たなくても順調に卵胞が成長し、自然に排卵しました。 今回は、9日目に経膣エコーで内診しても卵が育っていないと言われ、HMGを打ちました。排卵までの日数をかけない方がいいと言われています。 排卵までの日数が長いと卵の質は悪いということな […]

【Q&A】遺残卵胞と卵胞の大きさについて~政井先生【医師監修】

はんなりさん(39歳) 昨年8月流産をしてから、なかなか妊娠できない状態です。原因不明不妊で悩んでいます。 昨日、生理4日目で病院を受診しました。以前もありましたが遺残卵胞があると言われました。また、左䛾卵胞一つが14ミリでした。生理4日目で14ミリは大きいのでしょうか?なぜ、生理4日目でこのように […]

【Q&A】生理が5日遅れて妊娠検~政井先生

はんなりさん(39歳) 再度、症状について相談させてください。 前回の生理が4月12日で5日間生理がありましたか。4月24日に病院を受診した際に、卵胞が増えていて左3つ、右1つあり、排卵後エストロゲンの検査をしたら数値が高く病院の先生からは、ピルを飲んで残卵胞をなくすため、生理を起こす方法が言われま […]

FSH が高く、胚盤胞になりません。 早発卵巣不全の治療が必要ですか?

Y Kさん(35 歳) 初めての採卵で凍結胚移植をしましたが陰性。FSH 値は1回目の採卵で8、2回目は16. 8、3回目は27. 7まで上がり、さらにクロミッド® の服用で数値が高くならないか心配です。治療をお休みするか、早発卵巣不全の治療をすべきか悩みます。 佐久平エンゼルクリニック政井 哲兵 […]

【Q&A】卵胞が突然増えていてエストロゲンの数値が高い~政井先生

はんなりさん(39歳) 先生にご相談したくご連絡しました。 私は39歳で、37歳38歳のときに妊娠しましたが流産をしています。妊活は2年くらいです。 タイミング法、人工授精を一度しました。 特に、不妊の症状はなくて機能性不妊と原因がわかりません。 生理も、出血量も最近は安定してきて、周期も少しのズレ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。