SEARCH

「ERA」の検索結果278件

【Q&A】4AA正常胚の移植を最後にすると決めています~小林先生【医師監修】

ちゃんさん (43歳)   今年1月に採卵してPGT-A検査済たった一つの4AA正常胚の移植を最後にすると決めています。移植方法について、自分の希望は自然周期ですが過去に化学流産したのはホルモン補充でした。先生に相談したところ「どちらも妊娠率は変わらないから、どちらでもいいし、着床の窓はずれていない […]

【Q&A】次の治療に向けて3つは選択肢を提案されました~藤野剛先生【医師監修】

あんさん(40歳) 現在、2回の移植(初期胚、胚盤胞)が失敗しました。 2回目は着床しなかったようですが「1回目は一応着床はして化学流産だろう」と言われております(妊娠判定までhCGホルモン注射をしていたため、着床したかは確実とは言えないとのことでもありましたが…) そこで、今回2回の良 […]

【Q&A】AZF-c欠失で妊娠は難しいですか?~寺井先生【医師監修】

yukariさん(34歳) 移植7回しそのうち1回化学流産、PGT-Aをして正常胚盤胞2個→1個妊娠するも9週で流産。凍結精子を全部使用し、再度Micro-TESEを行う予定ですが、男性不妊の医師から「AZF-c欠失で妊娠まで辿り着くまで苦労する人が多く、なかなかこの精子では厳しい」と言われました。 […]

【Q&A】化学流産が続いても正常胚を戻せば妊娠できますか?~藤本先生【医師監修】

はなさん(36歳) 1年半前から高度不妊治療を開始しました。夫が海外赴任のため凍結精子での治療です。 1年半前から高度不妊治療開始。 ・1回目採卵で凍結できた卵 5日目胚盤胞4BB.4BC どちらも陰性、化学流産(hcg8.5) ※2個目移植後、TRIO検査でラクトバチルス0とERA12時間ずれが判 […]

子宮内膜ポリープの妊娠への影響は?

  おいもさん(38歳) 治療歴は約3年。排卵障害があり、AMH9.38。タイミング法を1年、人工授精を4回、体外受精4回しましたが、妊娠せず。そのうち一度着床はしましたが化学流産でした。 その後、子宮鏡検査をして子宮内膜ポリープが見つかったので、先日除去手術をしました。その後、体外受精を […]

【Q&A】貯卵を移植するか、破棄して採卵するか悩んでいます。~林先生【医師監修】

さーさん(33歳) 保険適用が残り1回。残っているたまごはday6の4BAと4BCです。次移植するなら2個戻しの予定です(今まで2個戻しはしていません)。SEET法は1回しています。DAY6の4AA移植時はグレード5AA、DAY6の5BA移植はグレード6BAを戻すも着床していません。2回の移植はグレ […]

【Q&A】窓ズレとラクトバチルスの数値について~井上善先生【医師監修】

ありさん(37歳) 体外受精2回陰性でhcgの数値は着床もしていない数値でした。 そのためトリオ検査を勧められて実施した結果、ラクトバチルス77%、子宮内膜炎なし、窓ズレ検査はRNA物質のクオリティが低く無効となったため再検査になりました。 窓ズレ検査は意味ないと言う方もいますが、再検査するべきでし […]

【Q&A】主人がEDで妊活を拒否されてます~寺井先生【医師監修】

もぐらさん(29歳) 病院側から3回の生理を見送るように言われ、夫婦で話し合った後、8月から妊活再開。10月にうっすらと妊娠検査薬に反応があったものの出血し、化学流産となりました。その頃から、夫があまり勃たない、出せないという状態になってしまいました。引越しや転職もあり、プレッシャーやストレスなども […]

【体験談】心が荒んでいた時期に届いた子宝草

心が荒んでいた時期に届いた子宝草新たな双子の命と家族の団結を、「幸せを呼ぶ草」が運んできてくれました。 仕事と子育ての大変さを実感していたY・Kさんと、3人目を強く願っていたご主人。 子どもたちが成長し、仕事環境も変えたことで妊活を前向きに考えられるようになったものの、着床すらしないという現実が待っ […]

【Q&A】28歳、移植4回、一度も着床しません~福田雄介先生【医師監修】

えまさん (28歳) 現在28歳、移植4回行い、一度も着床したことがありません。自然に生理が来ず、ほっておくと年に一度しかこないため、妊活開始までピルで生理を起こしていました。26歳から治療開始し、人工授精からスタートしましたが、低刺激で一切卵が育たず3周期連続で人工授精できなかったため、体外に進み […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。