CATEGORY

体外受精

【Q&A】処方される薬について~浅田先生【医師監修】

ゆずさん (46歳) 移植周期に入っていますがいま レルミナという薬を飲んでいます。移植にむけて卵胞が育たないようにと言われていますが今後卵ができなくなるのは避けたいです。先生に相談してもどうせ高齢だから卵胞はできなくなるという言われ方で結局処方が適切でなくてもこちらの年齢のせいにして終わらせようと […]

【Q&A】胚盤胞までいきません~高橋敬一先生【医師監修】

じんさん(33歳) 33歳低AMHです。通算16回採卵をしましたが一度も胚盤胞にたどり着けません。 30歳の時、1つめのクリニックで検査合間のタイミング法で妊娠、5周で稽留流産しました。 2つめのクリニックで採卵3回、凍結初期胚移植を2回しました。低AMHということもあり、どちらも2個ずつ移植しまし […]

【Q&A】4回の移植をするも、着床せず~北村先生【医師監修】

Shihoさん (31歳) これまで、ひとつの病院で、4度移植をしてきました。 凍結胚のグレードは4AA、4AB、3CC、4BAでした。 相談したいのが、アシストハッチングやエンブリオグルーもしているのに、移植したうち3回はhcgが0.3未満。一回が2でした。 こんなにもhcgがあがらない、着床しな […]

新鮮胚と凍結胚どちらがいい?~田島先生【医師監修】

二人目不妊で凍結胚を4回移植したものの最初の2回は稽留流産に、あとの2回は着床せず。その後、医師のすすめで新鮮胚移植にトライしたそうですが、着床はしなかったそうです。この場合、次周期では凍結胚と新鮮胚どちらを移植したらいいかなど、今後の治療法について神奈川ARTクリニック院長の田島敏秀先生に教えてい […]

【Q&A】質の良い卵子にするための過ごし方とサプリメントについて~山口先生【医師監修】

asupanmanさん(33歳) 男性不妊が発覚し9/6に採卵予定で体外受精をすることにしました。 私は血液検査で問題点は見つかりませんでした。 甘い考えかもしれませんが、第一子は預け先はないし再婚の夫はすでに社会人の子どもが2人いることもあり、無理をしてまで子どもを欲していないので今回の体外受精で […]

【Q&A】体外受精6回目に向けて~丸田先生【医師監修】

Sakiさん(37歳) 今まで採卵1回、ホルモン補充で良好胚の移植を5回しましたが、PRPを注入した4回目のみ化学流産で、それ以外はかすりもしませんでした。残りの凍結胚盤胞は6日目4ABのみです。次回は採卵して初期胚と胚盤胞の凍結を目指し、自然周期の2段階移植を試みる提案をいただいています。 質問は […]

【Q&A】体外受精周期のクラミジア治療について~山下正紀先生【医師監修】

みどりさん(41歳) 次の排卵(8月頭あたり)後に保険治療最後の胚盤胞移植を考えていますが、先日通っているクリニックとは別の病院で、クラミジア陽性と診断されました。加えてガードネレラ菌+、BVスコア3ということで7/28に膣剤と飲み薬を処方していただきました。その先生、体外受精については通院先のクリ […]

【Q&A】体外受精6回目に向けて~井上朋子先生【医師監修】

Sakiさん(37歳) 今まで採卵1回、ホルモン補充で良好胚の移植を5回しましたが、PRPを注入した4回目のみ化学流産で、それ以外はかすりもしませんでした。残りの凍結胚盤胞は6日目4ABのみです。次回は採卵して初期胚と胚盤胞の凍結を目指し、自然周期の2段階移植を試みる提案をいただいています。 質問は […]

【Q&A】質の良い卵子にするための過ごし方とサプリメントについて~藤井 治子 先生【医師監修】

asupanmanさん(33歳) 男性不妊が発覚し9/6に採卵予定で体外受精をすることにしました。 私は血液検査で問題点は見つかりませんでした。 甘い考えかもしれませんが、第一子の預け先はないし再婚の夫はすでに社会人の子どもが2人いることもあり、無理をしてまで子どもを欲していないので今回の体外受精で […]

【Q&A】新鮮胚移植か凍結胚移植か~浅田先生【医師監修】

ぶーちゃんさん (39歳) 今年で40になります。焦りもあります。おととしから2人目不妊の不妊治療を体外受精へステップアップし、今までに4回採卵、うち2回はそれぞれ9週で繋留流産し、うち2回は着床すらしませんでした。 繋留流産とはなってしまったものの、2回とも妊娠できたのは凍結胚移植でした。年齢的に […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。