YEAR

2023年

【Q&A】自然周期の移植について~重富先生【医師監修】

みーさん (39歳) ホルモン補充周期にてERA検査を実施し、半日早いとのズレあり。 6回ホルモン補充周期で移植するも、化学流産3回、陰性3回。 今回始めて自然周期にチャレンジします。 ホルモン補充周期のERA検査の結果は考慮せず、排卵+5日での移植とのことだが問題ないでしょうか? 土曜午前中のLH […]

【Q&A】着床不全です。今後の方針は?~稲垣先生【医師監修】

まよさん(33歳) 29歳から妊活前まで低容量ピル内服し、嚢胞はエコーではわからないくらいまでになっています。 また、エコーや子宮鏡では内膜、卵巣は問題ないと言われています。 タイミング、人工授精を2~3回トライし陰性。 体外受精(PPOS法)にて28個中15個胚盤胞になりました。 現在移植を2回実 […]

【Q&A】いつまで続けようか迷っています。~藤本先生【医師監修】

やよさん(42歳) 今年1月からタイミング法を開始しました。 4歳の子どもがいますが、二人目が欲しいと考え、通院しはじめました。 夫は二人目が必ず欲しいというわけではなく、病院も行きたくないとのことで、夫の検査はしていません。 私のみ通院していますが、やはり40代で自然妊娠できる確率は低いでしょうか […]

【Q&A】インドでの治療~高橋敬一先生【医師監修】

おばさん(30歳) 30代同い年夫婦です。 夫は原因不明の男性不妊のため顕微一択で治療中です。 去年の7月に男性不妊発覚、そこから治療開始しました。 夫の海外駐在(3~5年)が決まり、夫が出発までに凍結胚盤胞をつくるため採卵と顕微5回実施し、凍結できたのは2つです。 夫がいなくなってから凍結精子での […]

【Q&A】今後の治療について~高橋敬一先生【医師監修】

もかさん(30歳) 今後の治療について迷っています。 現在、移植4回を行い全て着床しません。 移植したグレードは、 1回目:4AA、2回目:初期胚、3回目:5AA、4回目:4AB×2個と2回目以外は良好胚にもかかわらず陰性でした。 PGT-AとTh1/Th2以外はやれる検査は全て行いました。 年齢3 […]

【Q&A】先進医療のザイモートはどんな人でも試せるのか?~岡村先生【医師監修】

さくらさん(38歳) 治療歴7年目で2つ目の病院に通院中です。 培養士のレベルが高いとのお勧めがあり通院していましたが、この病院での治療はそろそろ頭打ちな気がしていて、先進医療のあるクリニックに転院を考えております。 そこで、ザイモートが気になっていますが、男性不妊で精子量・運動量ともに悪くても利用 […]

【Q&A】シリンジ法と卵管造影検査について~政井先生【医師監修】

みちこさん(35歳) 夫との関係は良いもののセックスレスのため、家庭でシリンジ法を試してみたいと思ってます。 お医者さんからみて、シリンジ法は試してもよいものでしょうか? キットをネット購入することになると思いますが、専門家の方の説明をみて、安全でない、危険があるということなら、試すのをやめたいと思 […]

【Q&A】体外受精へのステップアップは遅かったのか?~中島先生【医師監修】

リリママさん(36歳) 36歳女性、AMH4.75で多嚢胞です。 33歳のとき人工授精1回目で第一子出産。2人目不妊で治療して2年経過しました。 タイミング法と人工授精でトライしてきましたが、今年8月にステップアップのために転院。 体外受精と顕微授精をこれから始めます。 原因不明の不妊のため、検査は […]

【Q&A】先進医療のザイモートはどんな人でも試せるのか?~蔵本先生【医師監修】

さくらさん(38歳) 治療歴7年目で2つ目の病院に通院中です。 培養士のレベルが高いとのお勧めがあり通院していましたが、この病院での治療はそろそろ頭打ちな気がしていて、先進医療のあるクリニックに転院を考えております。 そこで、ザイモートが気になっていますが、男性不妊で精子量・運動量ともに悪くても利用 […]

【Q&A】タイミング法を続けてても妊娠できない~北村先生【医師監修】

しほさん (31歳) 2年間タイミング法を試しても、なかなか妊娠できません。 不妊検査を行った結果、夫婦ともにほとんど異常はなかったのですが、プロラクチンが1回目は200台、2回目は29でした。 排卵、月経は周期的に問題ありません。 プロラクチンはストレスで高くなる事はあるのでしょうか? またプロラ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。