TAG

20代

【Q&A】胚グレード~中村嘉宏先生

なかむらレディースクリニックの中村嘉宏先生に医師の立場から教えていただきました。 なかむらレディースクリニック 中村 嘉宏 先生 大阪市立大学医学部卒業。同大学院で山中伸弥教授(現CiRA所長)の指導で学位取得。大阪市立大学附属病院、住友病院、北摂総合病院産婦人科部長を経て、2013年より藤野婦人科 […]

PCOS と慢性子宮内膜炎について

ピルやめた直後に妊娠、流産。子宮内膜炎や流産の原因にPCOSは関係ありますか? 若い女性の排卵障害では多くみられる疾患、多囊胞性卵巣症候群(PCOS)。月経不順や排卵障害を引き起こし、不妊の原因になることがあるといわれています。そこでPCOSについて正しく理解し、不妊とどう向き合うかについて、佐久平 […]

【Q&A】妊活のステップアップ~福田愛作先生

ステップアップした方がいいのか?するべきタイミングは? IVF大阪クリニックの福田愛作先生に教えていただきました。 IVF 大阪クリニック●福田 愛作 先生 関西医科大学卒業、京都大学医学部婦人科学産科学教室入局。市立舞鶴市民病院産婦人科医長、京都南逓信病院産婦人科医長、1998 年 より IVF […]

PCOS のステップアップ

現在、人工授精7回目。早く授かるためにはステップアップすべき? 人工授精7回目で判定待ちのひなこさん。金銭的・身体的な負担を考えると、今はまだART に踏みきれないでいらっしゃいます。PCOS 以外に特に原因がない場合、早く授かるためにはステップアップをするべきでしょうか? それとも、他にできること […]

【Q&A】妊活のステップアップ~山下正紀先生

原因不明の不妊… ステップアップするべきか悩みますね。 山下先生にお聞きしました。 山下レディースクリニック山下正紀先生 1980年、奈良県立医科大学を卒業後、京都大学産婦人科に入局。舞鶴市民病院産婦人科の医長として同院の生殖医療を確立後、神戸中央市民病院で産婦人科医長、体外受精チーフとして数多くの […]

初期胚移植で妊娠は可能でしょうか?~森 敏恵 先生

20代で体外受精にステップアップ、それでもなかなか妊娠に至らないと落ち込みますよね。 移植方法についても迷いや、次にどんな準備をして挑めばよいのか、悩んでしまう方も多いのでは・・・。 森 敏恵先生にお話を伺いました。 森 敏恵 先生(草津レディースクリニック)日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会 […]

【Q&A】初期胚移植で妊娠は可能でしょうか?~浅田先生

年令が若いからといっても、なかなか妊娠に至らない・・・。胚盤胞移植でもうまくいかず、果たして次に初期胚移植でうまくいくものかどうか・・・、不安ですよね。 浅田先生に聞いてきました。 浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微 […]

【Q&A】初期胚移植で妊娠は可能でしょうか?~浮田祐司先生

妊娠に向けて移植するにあたり、その方法、また自分自身でそれまでにできることはないか、気になりますよね。リプロダクション浮田クリニックの浮田祐司先生に伺いました。 リプロダクション浮田クリニック 浮田祐司先生   兵庫医科大学付属病院、府中病院、兵庫医科大学篠山病院に勤務後、兵庫医科大学付属病院 産婦 […]

【Q&A】他に検査すること無いですか?~浅田先生

年齢的に考えるとAMHが低いとき…なかなか妊娠しない場合の治療方針は? 浅田先生に聞いてきました。 浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知 […]

良好胚盤胞3回失敗における検査

胚盤胞移植3回失敗。 受けるべき検査や今後の治療方針は? 臼井医院 婦人科 リプロダクション外来 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995 年より現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。 相談者 : マチさん(2 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。