【Q&A】排卵が止められない~藤本先生【医師監修】
アリスアリスさん(42歳) 今年から二人目妊活を始めました。 一度生理が来ない月があり婦人科を受診した際、「卵巣の機能が年齢より悪い。妊娠は難しい」との診断でした。 病院移り治療を開始。 閉経が近いかもしれないと急ぎ、アンタゴニスト法で採卵の機会をみていました。 13mmで一つ排卵してしまい、育ちは […]
アリスアリスさん(42歳) 今年から二人目妊活を始めました。 一度生理が来ない月があり婦人科を受診した際、「卵巣の機能が年齢より悪い。妊娠は難しい」との診断でした。 病院移り治療を開始。 閉経が近いかもしれないと急ぎ、アンタゴニスト法で採卵の機会をみていました。 13mmで一つ排卵してしまい、育ちは […]
やよさん(42歳) 今年1月からタイミング法を開始しました。 4歳の子どもがいますが、二人目が欲しいと考え、通院しはじめました。 夫は二人目が必ず欲しいというわけではなく、病院も行きたくないとのことで、夫の検査はしていません。 私のみ通院していますが、やはり40代で自然妊娠できる確率は低いでしょうか […]
まな0227さん(36歳) 2年前から二人目不妊治療をしていて、現在36歳です。 第一子は31歳時に自己流タイミングで2周期目で授かりました。 1年目は自己流タイミングで半年。クリニックに通いタイミングで半年試しましたが妊娠に至りませんでした。 2年目から夫の海外赴任が決まったため、昨年から凍結精子 […]
まな0227さん(36歳) はじめまして。現在二人目不妊治療中の36歳です。 1人目は31歳のときにすぐ自然妊娠で授かりました。 二人目が欲しくタイミング1年で授かれず、人工受精1度しましたがだめでした。 昨年から体外受精での治療を始めましたが、夫が海外赴任ということもあり、凍結精子での治療のため体 […]
あおさん(44歳) 体外受精の治療をしています! 受精卵は今のとこはグレードの良い初期胚と凍結胚盤胞を移植しましたが着床しません! hcgの数値も一桁でした!どうしたら着床率が上がり妊娠まで辿りつけるのでしょうか? 藤本先生に聞いてきました。 さっぽろARTクリニックn24 藤本 尚先生 日本産科婦 […]
Noさん(25歳) 昨年の11月から不妊治療を始めて、人工授精を2月15日にしました。 判定日は3月5日で、それまでに生理が来てしまったら、いよいよ3月に採卵、凍結胚移植なら5月に移植になります。 採卵方法や体外受精、顕微授精について不妊専門病院から概要をもらい、動画も見たのですが、妊娠しやすいグレ […]
ちゃどさん(29歳) 私にあった治療法はなんでしょうか。主人側には何の問題もなく、むしろ優秀な精子です。 2021年に5月にアンタゴニスト法による採卵後、ホルモン補充周期による2度の移植を行いましたがいずれも最初の血液検査で陰性でした。2022年9月にもう一度、黄体ホルモン併用による採卵を行って、凍 […]
ひまわりさん(34歳) 第一子も不妊で、1年間タイミング法(自己流を半年、不妊治療専門ではないクリニック通院半年)。 不妊治療専門のクリニックに転院し、子宮内ポリープの手術を行ったあと、人工授精4回、体外受精と顕微授精を行い、3日目の胚1個、5日目胚が体外受精1個(4BC)顕微授精3個(全て4BB) […]
つぐみさん(42歳) 初めまして。 最近不妊治療について調べ始めたので分からない事だらけですが、よろしくお願い申し上げます。 高齢(42歳)で結婚しました。 大きな筋腫があったので、去年手術してとりました。 通っている病院では不妊検査はせず、顕微受精などの不妊治療をしてくれるところに紹介状を書いてく […]
藤本先生に聞いてきました。 さっぽろARTクリニックn24 藤本 尚先生 日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医、臨床細胞学会細胞診専門医。札幌医科大学産婦人科、神谷レディースクリニック 副院長を経て、医療法人社団 さっぽろARTクリニック開院し理事長に就任。2019年5月 医療法人社団 さっぽろA […]