CATEGORY

体外授精

切迫流産を誘発する原因について

仕事の負担を減らせば流産を予防することができますか? 神奈川レディースクリニック 小林 淳一 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1984 年より習慣流産の研究と診療に携わり、1989 年より済生会神奈川県病院においてIVFを不妊症・不育症の診療に導入。その後、新横浜母と子の病院の不妊・不育・IVFセンタ […]

着床しない

2人目不妊で治療中。 35歳という区切りに焦っています 福井ウィメンズクリニック 福井 敬介 先生 日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学産科婦人科に入局。愛媛大学大学院医学専攻科修了。2000 年愛媛大学産科婦人科学助教授。2001 年、「高度な生殖医療をより身近な医療として不妊カップルに提供し […]

【Q&A】採卵数、媒精について~峯先生

峯先生にお聞きしました。 峯レディースクリニック 峯克也先生 日本医科大学医学部卒業、日本医科大学大学院女性生殖発達病態学卒業、日本医科大学産婦人科学教室 病院講師・生殖医療主任歴任、日本医科大学産婦人科学教室 非常勤講師。それぞれのご夫婦にあった最善の治療を提示し、サポートしていくことを使命とし、 […]

【Q&A】プラノバールについて~岡野真一郎先生

絹谷産婦人科の岡野真一郎先生に伺いました。 岡野 真一郎 先生 (絹谷産婦人科 副院長)川崎医科大学卒業後、広島大学医学部医局、広島市立安佐市民病院産婦人科、土谷総合病院産婦人科、公立みつぎ総合病院産婦人科、呉共済病院産婦人科、中国労災病院産婦人科医長を経て、2007年より現職。日本生殖医学会認定 […]

凍結胚盤胞の数の増やし方と移植のタイミングの決め方

顕微授精で治療中のゆたさん。体外受精から2度目の顕微授精でなかなか胚盤胞まで育たず…。何か良い改善法がないか、絹谷産婦人科の岡野真一郎先生に伺いました。 岡野 真一郎 先生 (絹谷産婦人科 副院長)川崎医科大学卒業後、広島大学医学部医局、広島市立安佐市民病院産婦人科、土谷総合病院産婦人科、公立みつぎ […]

【Q&A】凍結胚盤胞の数の増やし方と移植のタイミングの決め方~丸田先生

体外受精・顕微授精にステップアップした治療のなかで、胚盤胞までは行くけれど、妊娠にはなかなか至らない・・・、そんな悩ましい思いをしている方、多いのではないでしょうか。 どうしたら胚盤胞のその先に進めるのか、丸田先生に聞いてきました。 まるたARTクリニック(丸田 英 先生) 久留米大学医学部卒業。名 […]

【Q&A】凍結胚盤胞の数の増やし方と移植のタイミングの決め方~浅田先生

体外受精・顕微授精にステップアップした治療のなかで、胚盤胞までは行くけれど、妊娠にはなかなか至らない・・・、そんな悩ましい思いをしている方、多いのではないでしょうか。 どうしたら胚盤胞のその先に進めるのか、浅田先生に聞いてきました。 浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。19 […]

死産を乗り越えて妊娠・出産したい!

二人目不妊治療で、立て続けに流産・死産という辛い経験は、精神的に追い詰められてしまいがちです。「最短・最速で妊娠したい」と訴える患者さんの今後の治療方針について、先生に伺ってみました。  長島隆先生(花小金井レディースクリニック院長)北里大学医学部医学科卒業。慶應義塾大学医学部産婦人科学教室入局。2 […]

【Q&A】低AMH、抗精子抗体陽性での人工授精~北村先生

ネットの情報がすべて正しいとはかぎりませんよね。 抗精子抗体の妊娠の可能性について、最善の選択について、北村先生にお聞きしました。 明大前アートクリニック●北村 誠司 先生 1987年慶應義塾大学医学部卒業。2008年荻窪病院虹クリニックを開設。退職後、2018年明大前アートクリニックを開設。198 […]

不育症検査やPGT-A 検査を受けたほうがいい?

治療6年目にして妊娠。 残念ながら流産でした。 治療再開前に検査は? いながきレディースクリニック 稲垣 誠 先生 1994 年、浜松医科大学医学部卒業。浜松医科大学医学部附属病院、鹿児島市立病院、聖隷沼津病院などで産婦人科医の経験を重ね、2012 年、不妊治療専門施設「いながきレディースクリニック […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。