【Q&A】体弱いですが、妊娠できますか?~高橋敬一先生
てなさん(33歳) 顕微受精4回移植して陰性でした。身内から妊活相談をすると、体が弱いんだね、体力がないんだとね言われます。確かに自分でも思い当たる所があります。30分のウォーキングで満足する自分がいます。体が弱いですが、こんな私でも妊娠出産できますか? 高橋敬一先生にお伺いしました。 高橋ウイメン […]
てなさん(33歳) 顕微受精4回移植して陰性でした。身内から妊活相談をすると、体が弱いんだね、体力がないんだとね言われます。確かに自分でも思い当たる所があります。30分のウォーキングで満足する自分がいます。体が弱いですが、こんな私でも妊娠出産できますか? 高橋敬一先生にお伺いしました。 高橋ウイメン […]
えりこさん(44歳) 第一子は自然妊娠。帝王切開で出産。 2021年1月に初めての顕微授精で妊娠。(自然周期、低刺激)心配確認後8wにて稽留流産。 その後3回移植するも陰性。 更に低刺激の病院に転院。1回移植後陰性。2回目をこれから控えているところ。 seet法や2個移植もやってみたいと思い、高刺激 […]
エルモさん(46歳) 46歳です。不妊治療をはじめて3年、体外受精、顕微授精、高刺激といろいろしました。 一度妊娠陽性でましたが、すぐに陰性になってしまいました。 それから変性卵、空胞など1年は採卵がうまくいかず、転院して低刺激の治療で採卵して卵が1つとれました。 しかしフラグメント50%で、「移 […]
不妊原因は卵管狭窄。自然妊娠で授かるのは難しいのでしょうか? 相談者 :みわさん(36歳)不妊原因は卵管狭窄と診断され、AMH 値も低いです。精子は問題ありませんでした。顕微授精で採卵2回、新鮮胚移植2回と凍結胚盤胞移植1回行いましたが、いずれも化学流産となりました。次はまた採卵からスタートする予定 […]
2回の胚移植は陰性。卵管水腫の手術を最優先するのがいい? 相談者 : とんさん(32歳)顕微授精を行っています。2 度移植(5日目4AB、6 日目5AB)しましたが、着床しませんでした。子宮鏡検査では小さなポリープ(処置済み)。子宮卵管造影検査では、片側に卵管水腫(反対は閉塞)があることがわかり、手 […]
スプレキュア®を使いタイミングをとるには受診が必要ですか? 相談者 :やすよさん(40歳)現在、40 歳で顕微授精にステップアップしました。3 回移植をしましたが、すべて陰性でした。EMMA とALICE を受けることになり、今は結果待ちです。検査結果が出る前に排卵しそうなのですが、今周期はタイミン […]
セナさん(43歳) PGT-Aのリスクの確率はどれくらいですか? スパームセパレーターはオススメですか? いずれも卵への損傷リスクや心疾患の可能性の心配があり、体外受精を希望していますが、顕微授精の方が良いのでしょうか? 俵史子先生にお伺いしました。 俵IVFクリニック 俵 史子 先生 2007年静 […]
ひまわりさん(34歳) 第一子も不妊で、1年間タイミング法(自己流を半年、不妊治療専門ではないクリニック通院半年)。 不妊治療専門のクリニックに転院し、子宮内ポリープの手術を行ったあと、人工授精4回、体外受精と顕微授精を行い、3日目の胚1個、5日目胚が体外受精1個(4BC)顕微授精3個(全て4BB) […]
エリコさん (39歳) 夫42歳、妻39歳、不妊治療歴5年です。 AMHは0.8、誘発方法は低刺激、男性不妊もあり顕微授精です。 また、治療開始当初に精索静脈瘤手術済です。 採卵は13回、5年前から受精卵が凍結できるような結果になりません。 具体的にはダイレクト分割や3日目での分割停止等で治療開始か […]
komaさん (41歳) 40歳より顕微授精に着手し、これまで2回移植しました。 1回目は化学流産、2回目はわずかに着床という結果で、自費診療での凍結胚が5CC、保険診療での凍結胚が4CC、4ABという状況です。 直近の保険診療による採卵結果は以下ですが、このような場合、年齢的にすぐにでも自費診療で […]