CATEGORY

タイミング法

タイミング法からのステップアップ~保坂先生【医師監修】

通院しながらタイミング法を行って約1年。未だ妊娠できていないとき、ステップアップを視野に入れて今後、どのような治療を選択するのがいいかを三軒茶屋ウィメンズクリニックの保坂猛先生に教えていただきました。 【医師監修】三軒茶屋ウィメンズクリニック 保坂猛 先生 聖マリアンナ医科大学卒業後、大田原赤十字病 […]

【Q&A】受診すべきかどうか~稲垣先生【医師監修】

バッハさん(28歳)尿検査ではLHサージが確認でき、その日に仲良し日も設けていますが3回程失敗しています。 基礎体温もつけていますが、高温期が短く、またジグザグのため、いつ排卵したか分かりづらいです。 自分たちで妊活するのではなく、病院へ行ってみた方が良いでしょうか。 【医師監修】いながきレディース […]

検査に異常はなく、1年間タイミングをとっても妊娠しません。~大野基晴先生【医師監修】

不妊の一般的な検査では異常がなく、タイミング法を1年間続けても妊娠できない――。今後どのような治療方針を立てていったらいいのか、大野基晴先生にアドバイスしていただきました。 北千住ARTクリニック 大野基晴先生 2010年東海大学医学部医学科卒業。順天堂大学医学部附属順天堂医院、賛育会病院、越谷市立 […]

【Q&A】排卵までの日数と卵の質について~政井先生【医師監修】

りっきーさん(32歳) 前回の排卵までの日数は14日で、hcgを打たなくても順調に卵胞が成長し、自然に排卵しました。 今回は、9日目に経膣エコーで内診しても卵が育っていないと言われ、HMGを打ちました。排卵までの日数をかけない方がいいと言われています。 排卵までの日数が長いと卵の質は悪いということな […]

【Q&A】遺残卵胞と卵胞の大きさについて~政井先生【医師監修】

はんなりさん(39歳) 昨年8月流産をしてから、なかなか妊娠できない状態です。原因不明不妊で悩んでいます。 昨日、生理4日目で病院を受診しました。以前もありましたが遺残卵胞があると言われました。また、左䛾卵胞一つが14ミリでした。生理4日目で14ミリは大きいのでしょうか?なぜ、生理4日目でこのように […]

【Q&A】お互いの数値やタイミングは悪くないのに妊娠せず~高橋敬一先生【医師監修】

さやさん(28歳) お互いの数値やタイミングは悪くないのに妊娠しないのは何故でしょうか? 高橋敬一先生にお伺いしました。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研究センター)、虎の門病院を経て米国ワシントン大学に留学。199 […]

【Q&A】現在の状況からみてのステップアップについて~佐藤先生【医師監修】

りえさん(30歳) R3年8月より自己流で行う R4年3月より通院開始(タイミング法開始) 一年様子を見ることになる。その間自己流で行った月もあり。 R5年4月ヒューナーテストを行い問題なかった為、人工授精ではなく思い切って体内受精へステップアップすることを視野に入れてもいいと説明を受ける <質問> […]

【Q&A】流産後の妊活~重富先生【医師監修】

まえださん (31歳) 4月頭に化学流産をし、先生からは2周期見送ると言われ現在おやすみ中です。 その間にも排卵検査薬を使用してタイミングを行ってましたが生理が来てしまいました。 以前、妊娠した時はホルモン剤で周期を整えた後でしたので、今後も周期を整えてタイミングをする方が望ましいのでしょうか。 重 […]

稽留流産で手術をしました。 子宮内膜を厚くするためには?

はんなりさん(39 歳)稽留流産の手術後から生理周期が安定しません。3カ月くらいは出血量が多かったのですが、最近は量が少なく、子宮内膜が厚くならず、妊娠に至りません。術後は転院して体質改善にと漢方などを服用し、タイミング法からまた妊活を始めています。 秋山レディースクリニック 秋山 芳晃 先生 東京 […]

夫婦共、検査では不妊原因が見つからず。 今後の治療とステップアップについて

たにこ さん(38歳)卵管造影検査含め、ひと通りの検査を受けましたが問題なし。精液検査も問題なく、抗精子抗体も陰性。タイミング法で1年経ちますが、一向に妊娠しません。年齢的にも不安で、適切な治療を行うために転院も視野に入れたほういいでしょうか? 臼井医院 婦人科 リプロダクション外来 臼井 彰 先生 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。