【Q&A】流産後の妊活~重富先生【医師監修】

まえださん (31歳)
4月頭に化学流産をし、先生からは2周期見送ると言われ現在おやすみ中です。
その間にも排卵検査薬を使用してタイミングを行ってましたが生理が来てしまいました。
以前、妊娠した時はホルモン剤で周期を整えた後でしたので、今後も周期を整えてタイミングをする方が望ましいのでしょうか。

重富先生に聞いてみました。

【医師監修】ASKAレディースクリニック 副院長 重富洋志 先生 2003年、奈良県立医科大学卒業。星ヶ丘厚生年金病院、奈良県立医科大学で産婦人科医の経験を重ね、2017年よりASKAレディースクリニックの副院長として従事。患者様が納得して治療を進めてもらえるような診療がモットー。患者様の生活スタイルに合わせた診療を行い、土日祝だけでなく、夜は20時まで受付時間を設けている。生殖医療専門医、日本産科婦人科学会専門医。趣味はマラソン。

※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。

化学流産後に治療を2周期休む必要はあるのでしょうか。その理由はなんですか?

流産(生化学的、臨床的)後に数周期不妊治療を休んだ方が良いというエビデンスはありません。ただ、一般的には、流産後1〜3周期の休息が推奨される場合があります。
流産は身体、精神的に負担をかけます。不妊治療を休むことで、身体的、心理的な回復やストレスの軽減につながる場合があるため、主治医の先生は2周期休むことを提案されたのではないでしょうか?

BMI>27、AMH>8のPCOSとのことですが、薬を使わなくても規則正しく月経が起こると思われますか?

薬を使わなくても規則正しく月経が起こるかどうかは症例によって異なります。
PCOSの方で、薬を使わないで症状を改善させる方法として体重コントロールが挙げられます。体重減少のみで自然排卵・月経が再開することもあり、ガイドラインでは「2~6か月間5~10㎏の減量」が推奨されています。BMI(体重[kg]÷身長[m] ÷身長[m])を25未満(25≦は肥満)にされることをお勧めします。

月経不順の場合、排卵障害の治療をした方がタイミング療法で妊娠しやすくなりますか?

排卵障害があると排卵日の推定が困難でタイミングをとりにくくなるため、その意味で排卵障害の治療した方が妊娠しやすくなるといえます。
治療としては多く分けて二つの考え方があります

1 “障害”そのものの治療

健康的な食事、適度な運動、ストレスの管理など、生活習慣の改善・体重管理や漢方治療により体質が改善され月経が整う場合があります。ただ、その効果は症例により異なります。
またPCOSによる重症排卵障害では、腹腔鏡下卵巣多孔術(ドリリング)を行い、自然排卵を期待することもあります

2 “排卵”を促す治療

排卵障害の体質の改善を図るのではなく、薬で排卵を促す方法です。クロミッドや注射などで卵胞発育、排卵を起こします。
どちらかだけというよりは、①と②の治療を併用する方が、タイミング療法での妊娠率が上昇します。

患者様へ
この度は化学流産という残念な結果になり心中お察しします。
直接に診察できないため一般的な事柄しかお話できないことご了承ください。
周期を整えてからのタイミング療法をとのことですが、排卵日が推定できればその前後の月経周期が不順でも妊娠できます。つまり、月経が半年に一回でも排卵日を同定できた場合は妊娠が期待できるということです。あまり月経周期にこだわる必要はないと思います。
化学流産は残念な結果ですが、一方でお二人は妊娠できるということでもあります。主治医の先生といっしょに現在の治療を継続されてはいかがでしょうか。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。