CATEGORY

不妊原因

【Q&A】受精~中村嘉宏先生

顕微授精までしてもなかなか受精しない… さらに、AMHも低下していく。 何か方法はないの? なかむらレディースクリニックの中村嘉宏先生に医師の立場から教えていただきました。 なかむらレディースクリニック 中村 嘉宏 先生 大阪市立大学医学部卒業。同大学院で山中伸弥教授(現CiRA所長)の指導で学位取 […]

【Q&A】今後の治療について~浅田先生

高齢で、子宮筋腫、チョコレート嚢腫がある。 顕微授精でスピード重視の治療を進めているけど、このまま繰り返すしか方法はないの? 浅田先生に聞いてきました。 浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の […]

着床のためにできること

昨年12 月5 日、ジネコオンラインセミナーを開催しました。当日は神奈川レディースクリニック院長・小林淳一先生が登壇。「着床のためにできること」をテーマにご講演いただきました。今回はそのセミナーの一部をお届けします。 神奈川レディースクリニック 小林 淳一 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1984 年 […]

【Q&A】妊活のステップアップ~山下正紀先生

原因不明の不妊… ステップアップするべきか悩みますね。 山下先生にお聞きしました。 山下レディースクリニック山下正紀先生 1980年、奈良県立医科大学を卒業後、京都大学産婦人科に入局。舞鶴市民病院産婦人科の医長として同院の生殖医療を確立後、神戸中央市民病院で産婦人科医長、体外受精チーフとして数多くの […]

【Q&A】今後の治療について~田中雄大先生

高齢で、子宮筋腫、チョコレート嚢腫がある。 顕微授精でスピード重視の治療を進めているけど、このまま繰り返すしか方法はないの? 田中先生に、聞いてみました。 メディカルパーク湘南 田中 雄大 先生 慶應義塾大学医学部卒業。日本産科婦人科学会専門医、日本生殖 医学会生殖医療専門医。大和市立病院産婦人科勤 […]

【Q&A】治療内容と病院選びについて~田中 雄大 先生

高齢になっての妊活はなかなか妊娠に至らず、煮詰まってくることが多いようです。このままの治療方法を続けるべきか、転院すべきなのか・・・。 田中先生に、聞いてみました。 メディカルパーク湘南 田中 雄大 先生 慶應義塾大学医学部卒業。日本産科婦人科学会専門医、日本生殖 医学会生殖医療専門医。大和市立病院 […]

【Q&A】二人目不妊、今後の治療について~村田泰隆先生

40代に入っての二人目不妊。なかなか授からず、時間も限られ、葛藤している方もいるのではないでしょうか。 村田先生にお話を伺いました。 村田泰隆 先生(ARTクリニックみらい院長) 1994年 名古屋大学医学部卒業後、安城更生病院にて産婦人科全般に従事。1998年 名古屋大学付属病院にて、周産期・不妊 […]

【Q&A】不妊治療、もうあきらめるべき?~浮田祐司先生 

  長く不妊治療を続け、それでも授からないとき、どう向き合ったらよいのか先が見えなくなりますよね。 浮田祐司先生に伺いました。 リプロダクション浮田クリニック 浮田祐司先生   兵庫医科大学付属病院、府中病院、兵庫医科大学篠山病院に勤務後、兵庫医科大学付属病院 産婦人科の助教に。英ウィメン […]

【Q&A】2人目妊活について~田中 温 先生

2人目妊活のステップアップについて、田中先生に聞いてきました。 セントマザー産婦人科医院田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。膨大な数の研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985 年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。1990 年、セントマザー産婦人科医院を開院。現在も研究と実験に精力的に取り組 […]

【Q&A】不妊治療、もうあきらめるべき?~見尾 保幸 先生

長く不妊治療を続け、それでも授からないとき、どう向き合ったらよいのか先が見えなくなりますよね。 見尾先生に、ARTの妊娠率・可能性について率直なご意見、お考えを聞いてきました。 ミオ・ファティリティ・クリニック 院長 見尾 保幸先生 鳥取大学医学部卒業後、同大学医学部産科婦人科を経て、1993年「ミ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。