新鮮胚と凍結胚盤胞、私にいいのは?
ひまわりさん(43歳) 初回は初期胚を移植し、着床後化学流産に。次は成功率が高いという凍結胚盤胞にしたいのですが、担当医からは新鮮胚でもどちらでもいいといわれました。最善の方法は? 福井ウィメンズクリニック 福井 敬介 先生 日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学産科婦人科に入局。 […]
ひまわりさん(43歳) 初回は初期胚を移植し、着床後化学流産に。次は成功率が高いという凍結胚盤胞にしたいのですが、担当医からは新鮮胚でもどちらでもいいといわれました。最善の方法は? 福井ウィメンズクリニック 福井 敬介 先生 日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学産科婦人科に入局。 […]
ひまわり さん(37 歳) 昨年2.46ng/ml あったAMH 値が、1年後には0.76ng/ml になっていました。不妊治療のため服用しているルトラール®やプレマリン®のホルモン剤が影響しているのでしょうか? 佐久平エンゼルクリニック 政井 哲兵 先生 鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、 […]
むに さん(31 歳) 卵管造影検査で右側卵管に卵管水腫、左側卵管は閉塞していることが判明。医師から両側の卵管切除術を提案されています。卵巣へのダメージで採卵が難しくなりませんか? 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦 […]
みみ さん(31 歳) 体外受精で3 個受精しましたがすべて1PN。2回目は1 つ異常受精があり培養中止に。異常受精が多いことが気になります。着床しない原因はやはり染色体異常なのでしょうか? ファティリティクリニック東京 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オースト […]
はるかさん (30歳) 今まで検査を受けた中で、AMH値が8で橋本病と診断され、現在薬を飲んで数値は安定してきています。 前回の検査で、子宮鏡下卵管通水検査と子宮鏡検査、超音波卵管造影検査を行ったところ両方の卵管閉塞と言われました。 その他の検査は、フーナーテストと高温期検査が残っています。 結果次 […]
ぶーちゃんさん(40歳) 先月の採卵で9個卵が採れ、そのうち7個が受精しました。 でも、その後発育不良のため凍結にまで進みませんでした。 6月にも採卵していて、その際は14個卵が採れてそのうち9個が受精するも発育不良で凍結まで進まず、7月から10月までサンビーマー(遠赤外線応用医療機器)をクリニック […]
ケイティさん(43歳) PQQは移植後もずっと飲んでもいいのでしょうか? 移植後のホットヨガなどは行かない方がいいのでしょうか? 移植後、前医では黄体ホルモンを膣錠(ルティナス)を使用していましたが、今のクリニックではプラノバールを処方されています。 膣錠との差はどのような事でしょうか? 小川誠司先 […]
こねこ さん(36 歳) 前の検査でエストロゲン値0.08ng/ml、プロゲステロン値1.5ng/ml とかなり低い結果でした。この数値を放置したまま、新しいクリニックで体外受精の治療を始めてもいいですか? 高崎ARTクリニック 久保 祐子 先生 群馬大学医学部卒業。群馬大学医学部附属病院、さいた […]
むび さん(30 歳) アンタゴニスト法、高刺激法、低刺激法などで採卵11 回。FSH 値がやや高く、なかなか胚盤胞になりません。今後の刺激方法や私生活で気をつけることを教えてください。 神奈川レディースクリニック 小林 淳一 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1984 年より習慣流産の研究と診療に携 […]
どらみ さん(40 歳) 不妊治療を始める直前に自然妊娠しましたが流産。人工授精2 回、体外受精2 回行いましたが陰性でした。今後どのような検査をすべきですか。年齢的にも不安な気持ちです。 高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一先生 国立金沢大学医学部卒、国立病院医療センター(現:国立国際医療研究セ […]