【Q&A】流産後の治療方針について~政井先生【医師監修】
めろんさん(34歳) 9月に2回目の採卵を行い、5日目の胚盤胞を新鮮胚移植して着床しました。しかし、6週以降成長が遅く、心拍は確認できたのですが8週4日で流産となってしまいました。自然排出を待っていたのですが、出てこなさそうということで、今週末に流産手術を予定しています。 そこで、今後の治療について […]
めろんさん(34歳) 9月に2回目の採卵を行い、5日目の胚盤胞を新鮮胚移植して着床しました。しかし、6週以降成長が遅く、心拍は確認できたのですが8週4日で流産となってしまいました。自然排出を待っていたのですが、出てこなさそうということで、今週末に流産手術を予定しています。 そこで、今後の治療について […]
つばきさん(31歳) 今月10日に採卵をしました。 PPOS法で、42個卵がとれ、成熟卵が29個。すべてに顕微授精を行い、23個受精しました。 ちなみに精液所見は、朝自宅で採ったものは運動率0%、院内で採ったものは運動率25%、運動精子数460万でした。 もともと精索静脈瘤があり、精液所見は悪く、手 […]
トマトさん (29歳) 低AMHで採卵4回、胚盤胞移植2回陰性で、一度も着床したことがありません。12月後半に3回目の移植を行う予定です。トリオ検査を行い、ラクトフローラの菌が少なかったため現在はサプリを内服しています。医師にはPRP療法を勧められました。 私は子宮内膜は問題ないのですが、着床不全に […]
mさん(30歳) もともと生理周期不順で2年前まで不妊治療をしてましたが、今はお休み期間で病院に通っていません。 その時にしてもらった検査は全て異常なしでした。 今回、ルナルナでは生理予定日から1週間ほど遅れています。 その間に性行為は4回ほどしかありませんでした。 1年に1回ぐらいのペースで生理が […]
もなかさん(38歳) D3に内診をしてもらい遺残卵胞もないとのことでホルモン周期での移植周期に入りました。 エストラーナテープ(3枚)を開始しました。 D12で内診をすると排卵疑惑が出たため、急遽採血をしたところ、E2が399・P4が6.36で移植中止となりました。 初めてのことでビックリし、頭が真 […]
ミックさん(41歳) 今日から5日後に移植予定で、移植4日前にシート法を予定しています。 私の場合、1回目PGT-A正常胚移植で上手くいかず、着床反応も全く出ておりませんでした。 そこからERA検査を行い、5日後の移植が決定しています。ホルモン補充周期です。 シート法は移植2〜3日前に行うという情報 […]
こじこじさん(41歳)からの質問 保険での移植3回を使いきったので、今後どうするかでまだ悩んでいます。 2年前の子宮卵管造影検査では左側閉塞、右側狭窄と言われました。 人工授精ではやはり難しいでしょうか? またFT手術の効果はある期間(妊娠の期待がもてる期間)が、クリニックごとに違うの […]
おはつさん(42歳) 現在42歳で夫も同じ年です。 採卵を4回行い、顕微授精。移植は3回しましたがすべて陰性でした。 3回目の採卵時に5個卵は取れましたが胚盤胞に育たず、4回目の採卵で7個取れました。 その後の受診はまだですが、今週、結果を聞きに行く予定です。 いろいろとサプリを飲んでいて、4回の採 […]
ちぃいきゃんさん(37歳) 去年不妊治療で検査した時はAMH1 .35ありましたが、先週もう一度測定すると0.94と下がりました。 来月1回目の採卵と胚移植があります。 旦那は41歳で精液検査は問題なく良好でしたが、私は37歳で甲状腺ホルモン数値基準値より高く、チラーヂンS内服開始となり、無事に体外 […]
ちぃいきゃんさん(37歳) 去年不妊治療で検査した時はAMH1 .35ありましたが、先週もう一度測定すると0.94と下がりました。 来月1回目の採卵と胚移植があります。 旦那は41歳で精液検査は問題なく良好でしたが、私は37歳で甲状腺ホルモン数値基準値より高く、チラーヂンS内服開始となり、無事に体外 […]