TAG

Q&A

【Q&A】プロラクチンが高い~園田先生【医師監修】

りーこさん(28歳) プロラクチンが高いと言われた。 生理不順もなくブライダルチェックもしましたが特に悪いところはないが、排卵のタイミングを婦人科に行き毎月聞いている状況です。しかし、4ヶ月経った今もなかなか授からないのでプロラクチンの検査をしました。 2回目の採血で標準より高めだと言われました。 […]

【Q&A】お互いの数値やタイミングは悪くないのに妊娠せず~高橋敬一先生【医師監修】

さやさん(28歳) お互いの数値やタイミングは悪くないのに妊娠しないのは何故でしょうか? 高橋敬一先生にお伺いしました。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研究センター)、虎の門病院を経て米国ワシントン大学に留学。199 […]

【Q&A】現在の状況からみてのステップアップについて~佐藤先生【医師監修】

りえさん(30歳) R3年8月より自己流で行う R4年3月より通院開始(タイミング法開始) 一年様子を見ることになる。その間自己流で行った月もあり。 R5年4月ヒューナーテストを行い問題なかった為、人工授精ではなく思い切って体内受精へステップアップすることを視野に入れてもいいと説明を受ける <質問> […]

プレコンセプションケアで目指す、より良い妊娠【医師監修】

将来、結婚や妊娠を目指す女性やカップルのヘルスケアとして、近年注目を集めているプレコンセプショケア(Preconception care)。妊活に向けての第一歩として取り組みたいプレコンセプションケアとは一体どのようなものなのか、つつじが丘ウイメンズクリニックの若原靖典先生にお話を伺いました。 つつ […]

藤井先生に聞きました!PRP療法の最前線【医師監修】

再生医療の一つとして、整形外科や歯科、眼科、皮膚科などでも有効性が明らかにされているPRP療法。生殖医療の分野でも、子宮内膜の活性化や着床率の改善が見込めると注目度が上がっています。2020年からPRP療法を取り入れ、その効果を実感していると話す「エフ.クリニック」の藤井俊策先生に、治療の概要と効果 […]

【Q&A】PGT-A正常胚移植 陰性~宇津宮先生【医師監修】

はらっちさん(43歳) PGT-A で24個検査に出して、2個正常胚と結果がでました。今月、移植をしたのですが、結果は、陰性でした。移植前にエマ、アリスや子宮鏡検査、th1/th2比などの諸々の血液検査もし、すべて異常なしでした。ホルモン補充周期でエストラーナテープ、ヒスロン、ルテウム膣剤を使いまし […]

【Q&A】ステップダウンについて~井上善先生【医師監修】

ふみさん(26歳) 男性不妊で顕微授精を以前、行いました。 その顕微授精後の移植で子宮外妊娠となり、左卵管を切除しています。そのため、現在妻側の不妊治療を一度中断中です。 その間に夫が精索静脈瘤手術を行い、令和5年5月の精液結果では自然妊娠が可能な数値と説明を受けました。この場合、顕微授精前の妻側の […]

【Q&A】E2値~福田雄介先生【医師監修】

ケイティさん (43歳) 毎周期、プレマリン・ヒスロンを服用しています。エコーで左右1つずつ確認。FSHはいつも高め。 D3 E2:14、FSH:21.1 D7 E2:23、FSH:10.4、LH:5.9 D10 E2:116、LH:7.9、P4:0.1 D12 E2:51、LH:12.9、P4:0 […]

【Q&A】二人目妊活~高橋敬一先生【医師監修】

パンダさん(42歳) 42歳で一人目を体外顕微受精で妊娠し、今年の春に出産したものです。 まだ凍結胚があり、二人目を考えています。タイミングはどのくらいあけるべきでしょうか? 授乳もしていますが、年齢の事を考えると早めに断乳するべきでしょうか? 高橋敬一先生にお伺いしました。 【医師監修】高橋ウイメ […]

【Q&A】採卵したが、良い卵子が採れない~中島先生【医師監修】

さとっぽさん(38歳)現在体外受精2回目です。アンタゴニスト法により卵巣刺激しエコーでは6個卵子が見れたものの、3個採卵できいずれも不良だった為受精までする事ができませんでした。主治医から私の年齢で卵子6個とも不良なのは稀であり卵質が悪いと言われました。今後の治療をどうしようか迷っています。主治医か […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。