子宮奇形と黄体期ホルモン数値について
双角子宮です。 黄体ホルモンの分泌が弱いと 妊娠の可能性は低い? 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、 1987年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。 1997 年に内田クリニック開業。生殖医療中心の婦人科、奥様が 副院長を務める内科、大阪より […]
双角子宮です。 黄体ホルモンの分泌が弱いと 妊娠の可能性は低い? 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、 1987年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。 1997 年に内田クリニック開業。生殖医療中心の婦人科、奥様が 副院長を務める内科、大阪より […]
子宮腺筋症やPMSで 痛みやイライラがひどく、 治療に安心して臨めません 痛みや不安で精神的にもつらい時、それをうまく落ち着かせなが ら治療に臨むことはできるのでしょうか。 臼井医院不妊治療センターの臼井彰先生に伺いました。 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体 外 […]
吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・ 体外受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田総合病院産 婦人科部長、東北公済病院医長を経て、吉田レディースクリニック開設。 2016年1月12日に移転・リニューアルオープンの新クリニックの準備に 多忙な日々を送って […]
人工授精後から おりものや出血が 続いています 北村 誠司 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1989年からIVF および内視鏡手術に 従事。子宮鏡下手術による胚移植の改善や、腹腔鏡下手術による 子宮筋腫、内膜症の解消・ 改善を積極的に図ると同時に、妊娠困 難症例に対しても新しい治療を取り入れて対応。本 […]
人工授精で精液を 直接注入することは ありますか? 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入 局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長と して4年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医学博士号を 授与される。新潟県立がんセンター新潟病院 […]
子宮外妊娠の手術後、 急激なAMHの 低下が不安です 藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。米国留学、同大学医学部婦人科学教 室講師を経て、1997 年にクリニックを開業。現在、同大学で非常 勤講師も務める。B型・おとめ座。先日、誕生日を迎えて、いつに なく親孝行をしたい気持ちが強くなったという […]
凍結胚移植を予定。 移植日がD28以降でも よいのでしょうか? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第一病理学講座に 入局後、斗南病院にて産婦人科科長を10年間務める。1998年、 神谷レディースクリニックを開業。現在、非常勤医を含めて医師を6 名に増やすなど、診察の体制を強化 […]
流産後の妊娠について、 2人目希望ですが、 今後の治療を検討中 松本 由紀子 先生 2001年、浜松医科大学医学部を卒業。卒業後は岡山大学医学部産 科婦人科学教室に入局。その後、神戸掖済会病院、岡山済生会総 合病院、姫路赤十字病院で勤務。2007年より英ウィメンズクリニッ クへ。2012年より不育症 […]
掻爬手術をしてから 子宮内膜が思うように 厚くなりません 堀川 隆 先生 Q.琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、国立成育医療センター 不妊診療科勤務を経て、2009年12月より高崎ARTクリニック院長に 就任。国際医療センター勤務時より内視鏡手術・生殖補助医療に従事。 成育医療センターでは難 […]
注射を受けるにつれて 卵胞の状態や体調が 悪くなっている気がします 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入 局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長とし て4年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医学博士号を授 与される。新潟県立がん […]