【Q&A】卵の質を上げる方法について~佐藤先生【医師監修】
ななさん(34歳) 先日初めて体外受精を行いました。採卵は3個、受精して移植できる状態に育ったのは1つでした。たくさん採卵できれば受精卵も多くなるのかと思いましたがそうではないのでしょうか。反対に、卵が多くできすぎてしまうと、卵の質が悪くなってしまうと聞いたことがあります。卵にとって良くないのでしょ […]
ななさん(34歳) 先日初めて体外受精を行いました。採卵は3個、受精して移植できる状態に育ったのは1つでした。たくさん採卵できれば受精卵も多くなるのかと思いましたがそうではないのでしょうか。反対に、卵が多くできすぎてしまうと、卵の質が悪くなってしまうと聞いたことがあります。卵にとって良くないのでしょ […]
ゆこさん(32歳) 現在32歳、夫33歳。妊娠継続しない理由が知りたいです。 クリニックでは治療開始時に自然周期で化学流産1回 排卵誘発剤を使った一般不妊治療で化学流産1回 その後、体外受精(顕微授精)を開始。 採卵では9個取れて7個胚盤胞になり、全凍結。グレードは5AB〜胚盤胞でした。 2回1個ず […]
23個採卵しましたが未成熟卵が多く胚盤胞まで育ちません にんじんさん(33歳)レコベル®6.0 単位で23 個採卵しましたが未成熟卵が多く、顕微授精をして19 個正常受精。その後3日目ですべて分裂ストップし胚盤胞まで育たず、移植できませんでした。主治医からは「未成熟卵が多いことが、これまでも妊娠でき […]
陰性2回、化学流産1回、稽留流産1回で4回の移植に失敗しました ぷぷさん(32歳)採卵1 回で体外受精し、4つの胚盤胞を凍結。保険適用で4回移植しましたが、陰性2回、化学流産1回、稽留流産1回で結果には至りませんでした。不育症の検査で第12 因子欠乏症といわれ、バイアスピリン® を服用。TRIO 検 […]
ミライさん(30歳) 採卵3日前の卵胞のサイズは19mm~23mmで、今回8個採卵できました。 結果報告を聞きに行ったら、未熟卵子が5個、成熟3個。 受精できるのが1個しかなかったのですが、胚盤胞まで育ちませんでした。 また1月からやり直しの予定ですが、うまく行くか不安です。 アドバイス頂けたら嬉し […]
もりさん(34歳) 通院でのタイミング4回、人工授精3回、体外受精5日目凍結胚盤胞3AB(AHA有)ホルモン補充、移植1回全て陰性。(体外受精hcg2.9)これまで一度も着床した事がありません。 子宮内膜9~11mm程度あり(人工授精、体外受精の移植時) 残りの凍結胚盤胞は5日目胚盤胞4BB、6日目 […]
なっちさん (30歳) 先日、低AMH0.89と判明した30歳です。FSH5.9、LH3.7、プロラクチン9.27、テストステロン0.07です。体外受精に向けて、現在初めての治療が始まるところです。ブセレリンとレコベルを使ってロング法を行う予定です。低AMHのため、保険診療でいいか迷っております。 […]
りんごさん(31歳) 刺激方法を変えつつ今までに4回採卵。1回あたり6~ 21 個採れ、医師からも「AMH5.5ng/ ml と高いので採卵した卵子の大きさも十分」と言われたのに、未成熟卵が多いです…。 松本レディースIVFクリニック 松本 玲央奈 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学 […]
むに さん(31 歳) 卵管造影検査で右側卵管に卵管水腫、左側卵管は閉塞していることが判明。医師から両側の卵管切除術を提案されています。卵巣へのダメージで採卵が難しくなりませんか? 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦 […]
みみ さん(31 歳) 体外受精で3 個受精しましたがすべて1PN。2回目は1 つ異常受精があり培養中止に。異常受精が多いことが気になります。着床しない原因はやはり染色体異常なのでしょうか? ファティリティクリニック東京 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オースト […]