【Q&A】ラクトバチルス膣錠について~吉川先生
あやさん(39歳) 1月に慢性子宮内膜炎でビブラマイシン2週間服用後、生理が来て、移植周期に入りました。 2週間飲み切れたから8割は完治するとのことで治ったか確認してないです。 生理終わりから10日間ラクトバチルスを入れてくださいと言われましたが、ラクトバチルスフォルテの説明書きに治療後は1日2回と […]
あやさん(39歳) 1月に慢性子宮内膜炎でビブラマイシン2週間服用後、生理が来て、移植周期に入りました。 2週間飲み切れたから8割は完治するとのことで治ったか確認してないです。 生理終わりから10日間ラクトバチルスを入れてくださいと言われましたが、ラクトバチルスフォルテの説明書きに治療後は1日2回と […]
ひみさん (39歳) 治療歴約3年 PCO気味のため、排卵は遅め 人工受精4回目で陽性→胎嚢2.2mm化学流産 その後2021.09月より都内のクリニックで採卵3回目、移植5回目 2022.09月に別のクリニックに転院 採卵1回→5日目胚盤胞グレードA4つ、6日目胚盤胞グレードB1つ凍結。 2022 […]
じぇにさん (38歳) 体外受精による不妊治療を始めて3年になります。 タイミング法を行っていた病院から紹介していただいた病院でこれまで採卵19回、そのうち胚盤胞まで育った卵8個(そのうちPGT-A検査でc判定3つ)。2回自然周期での移植で陰性、その後ホルモン周期での移植で陽性になるも化学流産という […]
妊娠しなかった原因は「受精卵の異常」だといわれました 相談者 : ココさん(38歳)治療年数は1年程度。過去に中絶歴があります。体外受精で良好胚を移植しましたが、妊娠判定で今回は妊娠していないという結果でした。原因として考えられることは「受精卵の異常」といわれましたが、受精卵の異常はどれくらいの割合 […]
妊娠率を上げるには1個移植と2個移植どちらがいいの? 相談者 : まめさん(39歳)凍結初期胚が4 つあります。前回は凍結胚1 個を移植して化学流産しました。次回、確実に着床して妊娠継続させるには、1個ずつ移植、または2個移植がいいのか悩んでいます。別のクリニックで4回移植した時は、すべて新鮮胚移植 […]
PGTーAを提案されましたが自費なので迷っています 相談者 : あきさん(37歳)先日7回目の移植を陰性で終了。すべて5AAか5ABの良好胚だったのですが、流産2回・陰性5回の結果でした。見た目は良好なのに7/7の確率で染色体異常が起こることはよくあるのでしょうか。また、再凍結した胚盤胞が2個残って […]
あんずさん(37歳) お世話になります。22年10月の採卵手術以来、有効な卵胞が発育しません。(当該手術は胚盤胞まで育たなかったため受精卵は廃棄となりました。) 前周期(23年1月)は卵胞の影が見えたのですが、ゴナールエフを最大単位打っても大きくなりませんでした。以下3点、ご意見を伺いたいです。 1 […]
ykさん(35歳) 35歳、低amh、ここ最近いきなり高fshです。 2022年2月?タイミング開始 2022年5月体外受精開始 初回採卵 三つ(成熟卵2つ未熟卵1つ) →全部受精して一つだけ凍結胚盤胞 2022年7月採卵2回目 二つ(成熟卵1つ未成熟1つ) →成熟卵䛾み受精して6分割胚で停止 20 […]
2個移植か単一移植か、残っている7個の胚盤胞の有効な活用法は? 相談者 : 星影さん(38歳)保険適用開始後に採卵し、凍結胚盤胞が7個あります。体外受精を行って3回陰性。今月4回目の移植を行います。ただ6回の制限があるため、今回を含めて残り3回・胚盤胞は4個。2個移植を2回して再び保険適用で採卵し、 […]
みやちゃんさん(35歳) 卵管閉塞で体外受精をしています。 先日、他のクリニックでは抗核抗体の採血も最初にしていると見たので、クリニックで質問しましたが、あまりルーチン検査としてはやっていないと言われました。 体外受精でも繰り返す流産の際に、NK細胞などの抗体の採血をして発覚した方などもいますが、 […]