CATEGORY

二人目不妊

おすすめの移植法を教えてください

正常胚がたった1つ 、妊娠の可能性が高い 移植方法を知りたい。 SEET法、二段階胚移植、スクラッチング法、エ ンブリオグルーなど、いくつかの選択肢が。 自分 に合った、妊娠率が高い移植方法とは? また、 そのメリット・デメリットは?   臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病 […]

排卵の超音波診断について

超音波で診断されたのに 排卵自体がないってあり得る? 生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助 教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に悩 む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の立場を辞して 独立。地元・名古屋の中心部、栄に開院し […]

排卵誘発剤の投与で、お腹がパンパンに!

排卵誘発剤の使用で、お腹が腫れて苦しい。ほかに有効な治療法は? 高崎ARTクリニック 佐藤 雄一   先生 医学博士・産婦人科専門医・日本生殖医学会生殖医療専門医・日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。2018 年、体づくりができるフィーカレディースクリニック(東京・日本橋) を開院。佐藤病院グループ […]

2人目不妊治療のクリニック選びで迷っています

1人目の時の受精卵か転院先で 採卵するか、迷っています 不妊専門のクリニックで まずは若い時の卵を戻して 浅田 義正 先生 名古屋大学医学部卒業。1993年、米国初の体外受精専門施設に留学し、 主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精に よる妊娠例を報告。2004 年、浅田レディ […]

2人目の治療は、1人目とは違った感じです…

1人目と2人目の不妊治療は、 どんな違いがあるの? 2人目の妊娠も重要なのは年齢。 条件的には1人目の時と 変わらないと考えていいでしょう 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。 産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長として4年間 勤務。 […]

40歳を目前に2人目をつくるかどうか迷っています

もうすぐ 40 歳。 2 人目をつくるのが不安…… 欲しい気持ちの本気度が結果につながります。 2 人目が本当に欲しいなら、1 人目と同じ気持ちで治療に臨んで 福井 敬介 先生 1989年、日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学産科婦人科に 入局、愛媛大学大学院医学専攻科修了。2000年愛媛大学産 […]

治療再開のことを考えると焦ってしまいます。

妊娠の機会を逃さないよう、 母乳育児は期間を決めて   渡辺 浩彦 先生 滋賀医科大学卒業後、京都大学医学部附属病院産婦人科、大津赤十 字病院、済生会茨木病院などを経て、1971年から不妊治療を行っ ている父親の病院を継承。不妊治療から分娩まで手掛け、365日 24 時間の診療体制を取る。O型・おと […]

流産後の妊娠

流産後の妊娠について、 2人目希望ですが、 今後の治療を検討中 松本 由紀子 先生 2001年、浜松医科大学医学部を卒業。卒業後は岡山大学医学部産 科婦人科学教室に入局。その後、神戸掖済会病院、岡山済生会総 合病院、姫路赤十字病院で勤務。2007年より英ウィメンズクリニッ クへ。2012年より不育症 […]

8回目の判定と化学流産を繰り返す

8回移植しましたが 化学流産の繰り返し。 移植を続けても大丈夫? 向田 哲規 先生 Q.高知医科大学卒業。同大学産婦人科医局に入り、不妊治療・体外 受精を専門にするため、1987年、アメリカ・マイアミ大学生殖医 療体外受精プログラムに在籍、1990年から5年間NY・NJ州の ダイヤモンド不妊センター […]

男性不妊で2人目希望です

卵子のグレードと 実際の質は 違うのでしょうか? 石原 尚徳 先生 高知医科大学卒業。神戸大学医学部大学院修了。兵庫県立成人病 センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2012年より久保みずき レディースクリニック菅原記念診療所院長。不妊治療から周産期・小 児医療まで、地域に根ざした総合的なサポー […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。