CATEGORY

タイミング法

【Q&A】2人目不妊について~政井先生

政井先生にお聞きしました。 佐久平エンゼルクリニック 政井 哲兵 先生 鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、日本赤十字医 療センター、佐久市立国保浅間総合病院、高崎ARTクリニック 勤務を経て、2014年に佐久平エンゼルクリニックを開院。 ※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返 […]

【Q&A】流産後、中々妊娠しません。高温期を保つにはどうしたらいいのでしょうか?~高橋先生

高橋敬一先生にお伺いしました。 高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研究センター)、虎の門病院を経て米国ワシントン大学に留学。1996年虎の門病院に復帰した後、1999年千葉市に不妊治療専門『高橋ウイメンズクリニック』を開院。2014 […]

人工授精や体外受精へのステップアップのタイミング、どうすればいい?

年齢や検査結果から、次の治療段階へ移行すべきかお悩みのすーさん。ART クリニックみらいの村田泰隆先生にお話を伺いました。 村田泰隆 先生(ART クリニックみらい院長)1994年 名古屋大学医学部卒業後、安城更生病院にて産婦人科全般に従事。1998年 名古屋大学付属病院にて、周産期・不妊症を専門に […]

ジエノゲストの服用について

子宮内膜炎だと排卵後ジエノゲストを服用するものですか? 臼井医院 婦人科 リプロダクション外来 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995 年より現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。 ふぐさん(30歳)自己流で […]

難治性細菌性腟症について

死産後も細菌性腟症の再発を繰り返し。 今後の検査や治療は? 久保みずきレディースクリニック 石原 尚徳 先生 高知大学医学部卒業後、神戸大学医学部大学院修了。医学博士。兵庫県立成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2008 年より久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所勤務。不妊治療か […]

【Q&A】なかなか妊娠できない~稲垣先生

タイミング法でなかなか結果が出ない。専門施設へ通うべきでしょうか? 稲垣先生にご意見をに聞いてきました。 いながきレディースクリニック 稲垣 誠 先生  1994 年、浜松医科大学医学部卒業。浜松医科大学医学部附属病院、鹿児島市立病院、聖隷沼津病院などで産婦人科医の経験を重ね、2012 年、不妊治療 […]

【Q&A】なかなか妊娠できない~俵史子先生

妊娠したいのに、なかなかタイミングが合わない。 そもそも、回数が少ないからなのか? 俵史子先生にお伺いしました。 俵IVFクリニック 俵 史子 先生 2007年静岡市に開業。浜松医科大学に生殖周産期医学講座(寄附講座)を開設し、不妊治療後の妊娠・出産がより安全なものになるよう研究を行っている。また臨 […]

【Q&A】2人目妊活について~小山 伸夫先生

2人目妊活のステップアップについて、小山 伸夫先生に教えていただきました。 小山 伸夫 先生(ART女性クリニック 院長) 熊本大学大学院医学研究科卒。熊本大学産婦人科、兵庫医科大学産婦人科外来医長を経て、慈恵病院産婦人科部長。2005年、熊本で初となる不妊専門クリニック「ART女性クリニック」を開 […]

【Q&A】2人目妊活について~岩政 仁 先生

2人目妊活のステップアップについて、岩政 仁先生に教えていただきました。 岩政 仁 先生(ソフィアレディースクリニック水道町)熊本県出身。1984年熊本大学医学部卒業後、1990年同大学院博士課程修了、医学博士取得。大学院での排卵にかかわる研究で日本産科婦人科学会学術奨励賞受賞。1996年に熊本で初 […]

【Q&A】妊活とお酒について~福田 勝 先生

妊活中は何かと健康を意識した生活に心掛けるあまり、自分に厳しくなりすぎる方も多いのでは。ストレス解消にアルコールをたしなむことは、絶対に避けたほうが良いものでしょうか。 福田先生に聞いてみました。 福田ウイメンズクリニック 福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦人 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。