CATEGORY

不妊原因

採卵数を増やすには~山中先生

初の低刺激による体外受精で採れた卵子はわずか1個。もっと採卵数を増やすにはどうしたらいいのでしょうか。麻布モンテアールレディースクリニックの山中智哉先生にアドバイスをいただきました。 山中智哉先生(麻布モンテアールレディースクリニック) 1998年山梨医科大学卒業。2014年に麻布モンテアールレディ […]

【Q&A】子宮内膜症について~矢野先生

さやぼーさん (30歳)   私(看護師・夜勤あり)は10月に31歳、旦那(介護士・夜勤なし)は8月に32歳になり、結婚5年目です。 2019年に妊娠しましたが、残念ながら稽留流産となりました。 その後、なかなか妊娠できず受診したら子宮内膜症と診断され、卵管造影検査をしましたが、 癒着もなく手術は必 […]

【Q&A】PCOS ステップアップについて~山下正紀先生

  みみさん(30歳) 重度のPCOS(AMH24)です。 まもなく治療を始めて1年経ちます。 レトロゾールやクロミッドに加えてフォリルモン75を注射していますが、リセットが続いています。 ヒューナーテストも不良、卵管造影では造影剤が広がらずピックアップ障害の可能性も指摘されています。 ① […]

【Q&A】卵管水腫切除の必要性について~吉田仁秋先生

よっぴさん(39歳) 過去に子宮外妊娠をして片側卵管切除しました。 その後、子宮卵管造影にてもう片側の卵管水腫が見つかり、IVFにステップアップしました。 顕微授精で第一子を授かりましたが、その後、5回の胚盤胞移植を行いましたが妊娠に至りません。 ここにきて医師から卵管切除手術をすすめられましたが、 […]

【Q&A】子宮外妊娠~村田先生

やすよさん (40歳)                                       先日、自然周期で胚盤胞移植を行い、1週間後の妊娠判定でβ-hCG6.4だったため、先生から「着床したけど化学流産だろう」との診断を受けました。 ところが、生理予定日近くに出血があったので生理3日目(妊 […]

【Q&A】子宮外妊娠~小林先生

 やすよさん (40歳)   先日、自然周期で胚盤胞移植を行い、1週間後の妊娠判定でβ-hCG6.4だったため、先生から「着床したけど化学流産だろう」との診断を受けました。 ところが、生理予定日近くに出血があったので生理3日目(妊娠判定日からちょうど1週間後)に診察を受けたところ、β-hCG69.4 […]

【Q&A】今後の治療方針について~政井先生

りっちゃんさん(38歳) 初めてご相談させていただきます。 不妊治療を始めてから4年経ちます。 片側の卵管が通っておらず、年齢的にも早い段階で体外受精を行なっています。 採卵を6回、うち新鮮胚移植を3回(すべて陰性)、初期胚凍結からの胚移植を1回(着床しかけたが、hCG数値上がらず陰性)、胚盤胞凍結 […]

【Q&A】PGT-Aで適胚あり。移植前にTRIO検査等をするか迷っています。~浅田先生

yayaさん (42歳) PGT-Aでの採卵を繰り返し、やっと適胚が2つ見つかりました。 次周期以降は検査か、移植かで迷っています。 私のクリニックは担当医制ではないのですが、どの医師に質問しても「TRIO検査は有用性がなく、やる必要はない。やりたいのであればやってもいいけれど、正直値段も高く時間も […]

【Q&A】胚移植が成~俵先生

めぞっこさん(35歳) PCOS、薬を飲まないと生理がこないレベルの重度の排卵障害です。 31歳の時に体外受精を実施、6つ胚盤胞ができ、うち一つ(4AC)を戻して妊娠、32歳で出産しました。 34歳から治療を再開、凍結胚移植を3回実施しましたが、なかなか妊娠できません。 2回不成功後(4BB2回、う […]

【Q&A】卵管水腫切除の必要性について~稲垣先生

よっぴさん(39歳)  過去に子宮外妊娠をして片側卵管切除しました。 その後、子宮卵管造影にてもう片側の卵管水腫が見つかり、IVFにステップアップしました。 顕微授精で第一子を授かりましたが、その後、5回の胚盤胞移植を行いましたが妊娠に至りません。 ここにきて医師から卵管切除手術をすすめられましたが […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。