【Q&A】2個戻し~井上朋子先生
ちいさん(37歳) 2人目不妊です。1人目は、4年前にタイミング法で出産しました。 2人目はタイミング法、人工授精を数回行い、体外受精に進みました。 1回目の採卵で4個胚盤胞ができ、3回移植。1回目着床せず、2回目血液検査で妊娠判定後出血し流産。3回目着床せず。 2回目採卵で、6個胚盤胞ができました […]
ちいさん(37歳) 2人目不妊です。1人目は、4年前にタイミング法で出産しました。 2人目はタイミング法、人工授精を数回行い、体外受精に進みました。 1回目の採卵で4個胚盤胞ができ、3回移植。1回目着床せず、2回目血液検査で妊娠判定後出血し流産。3回目着床せず。 2回目採卵で、6個胚盤胞ができました […]
ソフィアさん(34歳) 質問① 次の生理で自然周期での初めての凍結胚移植を予定しています。 家庭の都合で海外で体外受精を行なっており、1回目の採卵でPGT-A正常胚を6個凍結しています。 以前からプロラクチンの値が高く定期的に血液検査していますが、先日31ng/mLとなり、カバサールを処方されました […]
井上先生に聞いてきました。 井上 朋子先生 大阪大学医学部卒業。平成11年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員勤務。IVFなんばクリニック勤務、副院長。平成26年 HORACグランフロント大阪クリニック勤務、副院長。医学生の頃、帝王切開術での出産シーンに感動し、産婦人科医になることを選択しま […]
井上先生に聞いてきました。 井上 朋子先生 大阪大学医学部卒業。平成11年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員勤務。IVFなんばクリニック勤務、副院長。平成26年 HORACグランフロント大阪クリニック勤務、副院長。医学生の頃、帝王切開術での出産シーンに感動し、産婦人科医になることを選択しま […]
2022年4月からスタートした保険適用制度。体外受精の費用も安くなり、治療が受けやすくなった一方で、保険でできる内容には、これまで使われていた薬の種類、治療などに一部制限も…。「どう使ったらいいのかわからない」と悩むカップルも多いようです。そこでHORACグランフロント大阪クリニックの森本義晴先生に […]
保険適用のニュースもあって、ステップアップするべきか悩むこともありますね。 保険適用に関する内容は、まだ確定していない部分が多いので、はっきり書くことが出来ませんが、医療的な見解から、ステップアップするべきか?井上先生に聞いてきました。 井上 朋子先生 大阪大学医学部卒業。平成11年カリフォルニア […]
基礎体温をつけると、どんなことがわかるのでしょうか。また、基礎体温の測り方や読みとり方は?基礎体温の基本知識について、HORACグランフロント大阪クリニックの院長、森本義晴先生に教えていただきました。 HORACグランフロント大阪クリニック 森本 義晴 先生 「IVF大阪クリニック」「IVFなんばク […]