TAG

30代前半

【Q&A】流産後、中々妊娠しません。高温期を保つにはどうしたらいいのでしょうか?~高橋先生

高橋敬一先生にお伺いしました。 高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研究センター)、虎の門病院を経て米国ワシントン大学に留学。1996年虎の門病院に復帰した後、1999年千葉市に不妊治療専門『高橋ウイメンズクリニック』を開院。2014 […]

人工授精できない

精子の数が700万匹。 人工授精は無理なのでしょうか あいウイメンズクリニック 伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部卒業、同大学院修了。順天堂大学医学部産婦人科学教室講師、国際親善総合病院産婦人科医長を経て、1999 年あいウイメンズクリニック開院。日本生殖医学会生殖医療専門医。 レモンさん(34歳)3 […]

2人目不妊について

2人目妊活を始めて1年半でも授からず。 通院したほうがいい? 福田ウイメンズクリニック 福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦人科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経て、1993 年福田ウイメンズクリニック開院。2018 年10 月に、より最寄り駅 […]

【Q&A】人工授精から体外受精・顕微授精へステップアップ~岡野先生

ステップアップには、勇気がいるケースもありますね。 正確な情報がないとなかなか踏み出せないことも… 絹谷産婦人科の岡野真一郎先生に伺いました。 岡野 真一郎 先生 (絹谷産婦人科 副院長)川崎医科大学卒業後、広島大学医学部医局、広島市立安佐市民病院産婦人科、土谷総合病院産婦人科、公立みつぎ総合病院産 […]

ジエノゲストの服用について

子宮内膜炎だと排卵後ジエノゲストを服用するものですか? 臼井医院 婦人科 リプロダクション外来 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995 年より現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。 ふぐさん(30歳)自己流で […]

【Q&A】なかなか妊娠できない~稲垣先生

タイミング法でなかなか結果が出ない。専門施設へ通うべきでしょうか? 稲垣先生にご意見をに聞いてきました。 いながきレディースクリニック 稲垣 誠 先生  1994 年、浜松医科大学医学部卒業。浜松医科大学医学部附属病院、鹿児島市立病院、聖隷沼津病院などで産婦人科医の経験を重ね、2012 年、不妊治療 […]

HCG 注射後、排卵していない?

排卵したと言われましたが、体温は低いままです。本当に排卵していますか? 一般不妊治療において、排卵の確実な判定は難しいといわれています。排卵確認があったのに体温が上がら ない場合、排卵の有無をどうとらえたらいいのでしょうか。また、肥満型の多囊胞性卵巣の場合、どのよう な形で治療を進めていったらよいの […]

【Q&A】プラノバールについて~岡野真一郎先生

絹谷産婦人科の岡野真一郎先生に伺いました。 岡野 真一郎 先生 (絹谷産婦人科 副院長)川崎医科大学卒業後、広島大学医学部医局、広島市立安佐市民病院産婦人科、土谷総合病院産婦人科、公立みつぎ総合病院産婦人科、呉共済病院産婦人科、中国労災病院産婦人科医長を経て、2007年より現職。日本生殖医学会認定 […]

【Q&A】治療方法について~岡野真一郎先生

不妊治療の検査で、特に問題がないとされながらも、子宮内膜症があるようです。 早く妊娠するためには、どのような方法があるのかな? 絹谷産婦人科の岡野真一郎先生に伺いました。 岡野 真一郎 先生 (絹谷産婦人科 副院長)川崎医科大学卒業後、広島大学医学部医局、広島市立安佐市民病院産婦人科、土谷総合病院産 […]

【Q&A】なかなか妊娠できない~俵史子先生

妊娠したいのに、なかなかタイミングが合わない。 そもそも、回数が少ないからなのか? 俵史子先生にお伺いしました。 俵IVFクリニック 俵 史子 先生 2007年静岡市に開業。浜松医科大学に生殖周産期医学講座(寄附講座)を開設し、不妊治療後の妊娠・出産がより安全なものになるよう研究を行っている。また臨 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。