【Q&A】病院に行くタイミング~山下正紀先生
キー太さん(33歳) 生理が遅れており、病院に行って内診をしたら多嚢胞性卵巣症候群のような感じがすると言われました。 生理を待ってもいいし、薬で生理をおこしても良いと言われ、プラノバールを7日間服用し、そのあと消退出血がありました。 調べると、多嚢胞は妊娠しにくいとありました。病院で妊娠を希望してい […]
キー太さん(33歳) 生理が遅れており、病院に行って内診をしたら多嚢胞性卵巣症候群のような感じがすると言われました。 生理を待ってもいいし、薬で生理をおこしても良いと言われ、プラノバールを7日間服用し、そのあと消退出血がありました。 調べると、多嚢胞は妊娠しにくいとありました。病院で妊娠を希望してい […]
りんさん(26歳) 現在、人工授精を5回行いました。 先日「体外受精にステップアップしたい」と先生に伝えたところ、「人工授精6回してダメな場合でないと、体外受精の保険適用の条件に当てはまらない」と言われました。 ほかの方々が人工授精2回・3回でステップアップされているのに自分はできないのかと不安です […]
りんさん(26歳) 現在、人工授精を5回行いました。 先日「体外受精にステップアップしたい」と先生に伝えたところ、「人工授精6回してダメな場合でないと、体外受精の保険適用の条件に当てはまらない」と言われました。 ほかの方々が人工授精2回・3回でステップアップされているのに自分はできないのかと不安です […]
saaさん(28歳) 現在28歳です。 2人目妊活を始めて約1年9ヶ月になります。 最初は近くの婦人科にて検査を行い、タイミング法半年、排卵誘発剤タイミング法半年、人工授精3回行いましたが陰性でした。 その後、専門の不妊クリニックへ転院。 血液検査、子宮鏡検査異常なし、卵管造影も両側通っていました。 […]
高橋敬一先生にお伺いしました。 高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研究センター)、虎の門病院を経て米国ワシントン大学に留学。1996年虎の門病院に復帰した後、1999年千葉市に不妊治療専門『高橋ウイメンズクリニック』を開院。2014 […]
津田沼IVFクリニックの吉川守先生に伺いました。 吉川 守 先生(津田沼IVFクリニック) 1991年山梨医科大学(現・山梨大学)卒業。亀田総合病院、船橋二和病院、セントマーガレット病院、山王病院などを経て、2010年11月I津田沼IVFクリニックを開設。 ※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご […]
山口先生にお聞きしました。 山口 剛史 先生 奈良県立医科大学卒業。2007年京都府立医科大学大学院医学研究科 統合医科学専攻、同博士課程修了。公立南丹病院、京都府立与謝の 海病院産婦人科医長などを経て、2010年より醍醐渡辺クリニック勤務。 ※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返 […]
人工授精後、いつから妊娠検査薬に反応するのですか? 大島クリニック 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982 年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。産婦人科医として3 年間研修後、県内の地域病院の1 人医長として4 年間勤務。1992 年、新潟大学医学部において医学博士号を授与される。新潟県立 […]
子宮内膜が薄い場合、どんな方法で治療を続けたらいい? ノア・ウィメンズクリニック 田中 宏明 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。慶應義塾大学病院、東京歯科大学市川総合病院リプロダクションセンター、海老名総合病院などで約25 年間にわたり不妊と周産期医療に携わる。2018年、ノア・ウィメンズクリニック院 […]
田中先生に聞いてみました。 ノア・ウィメンズクリニック 田中 宏明 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。慶應義塾大学病院、東京歯科大学市川総合病院リプロダクションセンター、海老名総合病院などで約25 年間にわたり不妊と周産期医療に携わる。2018年、ノア・ウィメンズクリニック院長に就任。一人ひとりの生き […]