TAG

18冬

着床不全の治療研究 最新レポート

これまで原因解明や治療は難しいとされてきた着床不全ですが、 最近は研究が進み、再生医療を応用した画期的な治療が開発される段階に。 どんな最新療法が研究されているのか詳しくレポートします。   着床させるためには 子宮内膜をベストな状態に 排卵誘発法を工夫して何とか卵子を確保し、受精卵も で […]

多発性 の子宮筋腫。

多発性 の子宮筋腫。 AMH値が低くても 手術を受けるべき? 子宮筋腫は着床に影響があれば手術の適応になることが多いようですが、 高齢でAMH値が低い場合、手術を受ける選択は正解なのでしょうか。 ファティリティクリニック東京の小田原先生に伺いました。 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学 […]

卵管の両側閉塞のため FTを検討中

卵管 の両側閉塞のため FT(卵管鏡下卵管形成術)を検討中。 有用性について教えて。卵管閉塞のためFT(卵管鏡下卵管形成術)を検討する場合、どのよう な点に気をつけるべきでしょうか。 40代の治療の有用性について、うめ だファティリティークリニックの山下能毅先生に教えていただきました。 山下 能毅  […]

ARTへステップアップ

ARTへステップアップ。 40 代半ばで採卵するなら どんな方法がベスト? 40代、それも半ばを迎えてしまってか ら体外受精を試みる場合、卵子はちゃん と採れるのでしょうか。 どんな排卵刺激 法で、何個くらい採れば妊娠の可能性が 見えてくるのか、東京HARTクリニック の岡先生に詳しいお話を伺いまし […]

採卵5回、成熟卵が採れません

Q 5回の採卵で成熟卵は1個だけ。 このまま同じ採卵方法でいいの? 生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助 教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に悩 む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の立場を辞して 独立。地元・名古屋の中心 […]

ベストな移植日は

Q P4の値が低く、排卵日の 設定に不安がある 小原 満雄 先生 群馬大学医学部大学院修了。群馬大学医学部付属病院産婦人科、 小海赤十字病院、県立がんセンター、横田産婦人科医院を経て、 1998年7月から神岡産婦人科医院に勤務。 ドクターアドバイス ●P4値は個人差があるので、生理10日目だけでなく […]

ウルトラロング法

Q ウルトラロング法を すすめられましたが… 福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦 人科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経 て、1993 年福田ウイメンズクリニック開院。 ドクターアドバイス ●この程度の子宮内膜症なら通常の卵巣刺激でいいのでは […]

前核が1個の異常受精卵って…

Q 顕微授精で前核1個だと 異常受精なのですか? 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室 入局。産婦人科医として3 年間研修後、県内の地域病院の1 人医 長として4 年間勤務。1992 年、新潟大学医学部において医学博士 号を授与される。新潟県立がんセンター新 […]

初期胚と胚盤胞

Q 分割が遅い場合は胚盤胞より 初期胚を戻したほうがよい? 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988年九州大学生体防御医学研究所講 師、1989年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、 1992 年セント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取 り組んだパイオニアの一人。開院以 […]

子宮内膜

Q 卵子には問題ないのに、 子宮内膜が薄くて着床しない 保坂 猛 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。聖マリアンナ医科大学産婦人科医長、同 大学産婦人科非常勤講師。ファティリティクリニック東京勤務を経て、 2011年三軒茶屋ウィメンズクリニックを開院。 ドクターアドバイス ●ホルモン補充には合成型、天然 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。