TAG

15夏

体外受精、顕微授精の誘発方法について

卵巣過剰刺激症候群で できた受精卵はわずか1個。 次はどんな誘発方法がいい? 体外受精に向けた排卵誘発で卵巣過剰刺激症候群(OHSS)に。 今後、どんな排卵誘発法がよいのでしょうか? 宮崎レディースクリニックの宮崎和典先生にお話を伺いました。 宮崎 和典 先生 大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生 […]

このまま続けていって見込みはある?

8回移植を行っても 妊娠に至りません。 続けても見込みはある? さまざまな方法で採卵や移植を試してもなかなか結果が出ない場 合、その後はどんな選択をしていったらいいのでしょうか。 俵IVFクリニックの俵史子先生に伺いました。 俵史子 先生 浜松医科大学医学部卒業。総合病院勤務医時代より不妊治療に携 […]

流産後の着床障害について

3回の流産と化学流産の あと、1度も着床せず……。 このまま続けていいの? 流産と化学流産を経験し、まったく着床しなくなったアビィさん。 甲状腺異常と子宮内癒着が着床障害の原因? 今後の治療は? セント・ルカ産婦人科の宇津宮隆史先生に伺いました。 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988年九 […]

胚盤胞移植の薬について

胚盤胞移植後に、 薬が減り、5日分のみ。 もう可能性がないから? 初めての胚盤胞移植は疑問と不安がいっぱい…。 胚盤胞移植の薬の処方を含めた今後の治療について、 広島HARTクリニックの向田哲規先生に伺いました。 向田 哲規 先生 高知医科大学2期生、1985年に同大学産婦人科医局に入り、不妊 治療 […]

卵子提供について考える

ドクターに聞く不妊治療の未来 不妊治療と 卵子提供 年々増えていく海外での卵子提供。 今後、日本が進むべき道とは? 卵子提供や代理出産など第三者が関わる特別不妊治療について、いまだ法整備が追いついていない日本。 ジネコはユーザーを対象にアンケートを実施し、3割が卵子提供を検討したことがあり、9割が法 […]

「IVF勉強会」レポート

~妊娠の予備知識から培養室での作業、 不妊症の治療法について~ とくおかレディースクリニックでは、毎月1回第2土曜日に「IVF勉強会」を無料で開催。 主にこれから体外受精や顕微授精を考えているご夫婦に向けたもので、徳岡先生や培養士が動画や画像を紹介しながら、不妊の原因や治療法についてわかりやすく説明 […]

HMG注射について

HMG注射に切り替えれば 卵胞が複数できることは なくなりますか? 堀川 隆 先生 琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、国立成育医療セン ター不妊診療科勤務を経て、2009年12月より高崎ARTクリニッ ク院長に就任。国際医療センター勤務時より内視鏡手術・生殖補 助医療に従事。成育医療センター […]

ホルモン剤は危険?

黄体機能不全の疑いが。 ホルモン剤を使用せず、 治療することは可能? 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外 受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995年より 現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。この春、息子さんと 甥御さんが揃って医師国家試験に合 […]

排卵が来ない?

排卵検査器で LHが出ないのは 排卵してないから? 波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本 医科大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長 を経て、2005 年ノア・ウィメンズクリニックを開院。A 型・やぎ座。 患者様の状況の共有化をさらにスムーズに […]

自然妊娠はむずかしい?

PCOS(多嚢胞性卵巣症候群) で排卵誘発剤を服用。 卵巣が腫れて心配です 吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・ 体外受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田総合病 院産婦人科部長、東北公済病院医長を経て、吉田レディースクリニッ ク開設。地元のサッカー […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。