不妊治療約2年で一度も着床しない
体外受精を3回経て一度も着床しません。 今後の検査・治療は? 相談者 : ももさん(29歳)体外受精3 回目にチャレンジしましたが、成功に至りませんでした。今回は胚盤胞2個移植で期待していたのですが、着床すらしませんでした。着床不全の検査では、慢性子宮内膜炎が陽性でしたが、薬で治療しています。血液検 […]
体外受精を3回経て一度も着床しません。 今後の検査・治療は? 相談者 : ももさん(29歳)体外受精3 回目にチャレンジしましたが、成功に至りませんでした。今回は胚盤胞2個移植で期待していたのですが、着床すらしませんでした。着床不全の検査では、慢性子宮内膜炎が陽性でしたが、薬で治療しています。血液検 […]
ウサコさん (31歳) 2021年1月?2022年1月 タイミング法 2022年2月 大学病院に通院 2022年4月 子宮鏡検査→若干赤みがあり子宮内膜炎所見→ビブラマイシン2週間服用。小さなポリープもあるとのことでした が、着床の妨げにはならなそうとのこと。 2022年6月 アンタゴニスト法にて採 […]
膿精液症は男性不妊? 泌尿器科に通院して治療すべきでしょうか 相談者 : とさん(30歳)夫の精液についての相談です。以前、精液検査で膿精液症と診断されました。その際に抗生物質を処方され、1週間ほど内服してもらいましたが、今月ステップアップして初めての人工授精でも「精液に白血球が多い」と言われました […]
二段階胚移植と胚盤胞2個移植。 着床率に違いはある? 相談者 : みみさん(29歳)AMH1.77ng/ml、Th1/Th2 バランス比16.0 です。過去2 回採卵。どちらも6〜7個採れましたが、胚盤胞になったのは合わせて3 個です。採卵周期にそのまま初期胚移植、2回目は3BB の胚盤胞移植。3 […]
kさん(29歳) 慢性子宮内膜炎検査(CD138と子宮鏡検査)を行いました。 子宮鏡検査では、問題なく綺麗な子宮だと言われました。 CD138の結果は20視野で78個との結果でした。 5個以上が陽性とのことで高い数字に驚きました。 ビブラマイシンを朝夕2回を14日飲むように言われました。 通っている […]
自然妊娠後に流産?!38歳なので、すぐ体外受精のほうがいい? 相談者 : 花嫁mimiさん(38歳)1 年間の妊活後に自然妊娠! でも胎囊確認後、成長が芳しくなく流産になりそうです。一度、自然妊娠したので、夫と相談して再度自然妊娠にトライしたいです。次の1 月で39 歳なので、保険適用のことを考え、 […]
ひーにゃさん (39歳) お伺いしたい内容は2つです。 1、次の移植前にCD138の再検査は必要か。 2、ホルモン補充でERA検査を行いズレはなかったので、自然周期で移植しても良いか。 これまで移植を7回行いましたが、最初の2回(自然周期)以降着床せず、ERA、子宮内膜炎、子宮内フローラ、CD138 […]
Thiraさん (43歳) 41歳から治療を開始し、途中に子宮筋腫摘出手術を挟み、計4回の採卵で5個の胚盤胞移植をホルモン補充3回、自然周期2回で行いました。1回目のみ化学流産、他は反応なしでした。凍結胚はもうありません。原因は特定出来ておらず、年齢的に胚や着床不全も考えられ、医師からこれ以上は体外 […]
ちいさん(37歳) 2人目不妊です。1人目は、4年前にタイミング法で出産しました。 2人目はタイミング法、人工授精を数回行い、体外受精に進みました。 1回目の採卵で4個胚盤胞ができ、3回移植。1回目着床せず、2回目血液検査で妊娠判定後出血し流産。3回目着床せず。 2回目採卵で、6個胚盤胞ができました […]
てなさん(33歳) 顕微受精4回移植して陰性でした。身内から妊活相談をすると、体が弱いんだね、体力がないんだとね言われます。確かに自分でも思い当たる所があります。30分のウォーキングで満足する自分がいます。体が弱いですが、こんな私でも妊娠出産できますか? 高橋敬一先生にお伺いしました。 高橋ウイメン […]