【Q&A】体外受精の諦め時について~福田先生

Thiraさん (43歳)
41歳から治療を開始し、途中に子宮筋腫摘出手術を挟み、計4回の採卵で5個の胚盤胞移植をホルモン補充3回、自然周期2回で行いました。1回目のみ化学流産、他は反応なしでした。凍結胚はもうありません。原因は特定出来ておらず、年齢的に胚や着床不全も考えられ、医師からこれ以上は体外受精を継続しても望みは薄いと思うと言う話しがありました。
治療を継続すべきか悩んでいます。体外受精の諦め時についてアドバイス頂けると嬉しいです。

福田先生に聞いてみました。

福田ウイメンズクリニック 福田 勝 先生
順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦人科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経て、1993 年福田ウイメンズクリニック開院。2018 年10 月に、より最寄り駅に近く、広々とした場所にクリニックを移転しました。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
今の状況、加齢とともに妊娠率が下がり流産率が上がること、保険適用外で自費診療になり経済的負担が増えることなどすべてを受け入れ、お子さんがなんとしてもほしいという気持ちがあるようでしたら治療の継続を考えられたらよいと思います。
事実、43歳以上の方でも妊娠されています。
もし治療されるのでしたら先ずは胚を凍結保存し、次に着床不全の検査を受けられることをお勧めいたします。
具体的には着床の窓が合っていたのか?慢性子宮内膜炎があるか?
子宮内フローラはどうか?などの検査になります。
治療を続ける場合でも、治療をやめる場合でも納得することが大事です。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。