検査に異常はなく、1年間タイミングをとっても妊娠しません。~大野基晴先生【医師監修】
不妊の一般的な検査では異常がなく、タイミング法を1年間続けても妊娠できない――。今後どのような治療方針を立てていったらいいのか、大野基晴先生にアドバイスしていただきました。 北千住ARTクリニック 大野基晴先生 2010年東海大学医学部医学科卒業。順天堂大学医学部附属順天堂医院、賛育会病院、越谷市立 […]
不妊の一般的な検査では異常がなく、タイミング法を1年間続けても妊娠できない――。今後どのような治療方針を立てていったらいいのか、大野基晴先生にアドバイスしていただきました。 北千住ARTクリニック 大野基晴先生 2010年東海大学医学部医学科卒業。順天堂大学医学部附属順天堂医院、賛育会病院、越谷市立 […]
はんなりさん(39歳) 昨年8月流産をしてから、なかなか妊娠できない状態です。原因不明不妊で悩んでいます。 昨日、生理4日目で病院を受診しました。以前もありましたが遺残卵胞があると言われました。また、左䛾卵胞一つが14ミリでした。生理4日目で14ミリは大きいのでしょうか?なぜ、生理4日目でこのように […]
はんなりさん(39 歳)稽留流産の手術後から生理周期が安定しません。3カ月くらいは出血量が多かったのですが、最近は量が少なく、子宮内膜が厚くならず、妊娠に至りません。術後は転院して体質改善にと漢方などを服用し、タイミング法からまた妊活を始めています。 秋山レディースクリニック 秋山 芳晃 先生 東京 […]
たにこ さん(38歳)卵管造影検査含め、ひと通りの検査を受けましたが問題なし。精液検査も問題なく、抗精子抗体も陰性。タイミング法で1年経ちますが、一向に妊娠しません。年齢的にも不安で、適切な治療を行うために転院も視野に入れたほういいでしょうか? 臼井医院 婦人科 リプロダクション外来 臼井 彰 先生 […]
たにこさん(38歳) クリニックに通い、そこで一通り不妊検査は実施しました。フーナーテストで結果がゼロだったので抗精子抗体を調べましたが陰性、精液検査も特に問題は見つかりませんでした。 卵管造影もしましたが二本とも問題ない結果でした。 基礎体温を毎日測っており、排卵予定日近くにタイミングを取るように […]
ひまわりさん(37歳) 結婚して1年後、妊活して半年後の2021年12月に妊娠判明、翌年1月中旬に9w頃に稽留流産して自然流産しました。 流産から3ヶ月後、転勤で県外に引越して妊活再開するも妊娠にいたりません。 前回の妊娠前に念の為不妊検査は受けましたが特に異常は指摘されていません。 このまま自然妊 […]
はんなりさん (39歳) 2021年8月に初めて妊娠しましたが、化学流産となり本格的に妊活を初めました。専門の産婦人科に通い検査をしましたが特に異常はありませんでしたがプロラクチン数値が少し高い程度で特に治療をする必要はありませんでした。半年程タイミング法や人工授精を1回しても妊娠に至りませんでした […]
卵管形成術の治療後は、タイミング法と併用で人工授精を行うべき? 相談者 : Jさん(35歳)子宮鏡下にて粘膜下筋腫を摘出後、卵管鏡下卵管形成術を受け、やっと妊娠へのスタートラインに立った感じです。医師からは、タイミング法と併用して人工授精も行わなければもったいないと言われました。人工授精は自然妊娠と […]
プリンさん (35歳) CD138と子宮鏡を排卵前D10に行いました。検査まで夫婦生活を行わないようにとの事でしたが、検査後まもなくの排卵期にはタイミング法を用いて夫婦生活を行っても大丈夫でしょうか?検査後に夫婦生活を行うデメリットを教えてください。 佐藤病院、高崎ARTクリニックの佐藤雄一先生 […]
ゆうきさん(36歳) 男児希望でリンカル、グリーンゼリーを使用しています。 多嚢胞性卵巣症候群のためクロミッド内服、タイミング法実践中です。 先日ヒューナーテストを2回しましたが、どちらも結果は「不良」でした。 どちらもグリーンゼリーを使用してからタイミングを取ったのですが、グリーンゼリーを使用した […]