【Q&A】不妊治療するべきか~政井先生

ひまわりさん(37歳)

結婚して1年後、妊活して半年後の2021年12月に妊娠判明、翌年1月中旬に9w頃に稽留流産して自然流産しました。

流産から3ヶ月後、転勤で県外に引越して妊活再開するも妊娠にいたりません。

前回の妊娠前に念の為不妊検査は受けましたが特に異常は指摘されていません。

このまま自然妊娠を望んでいいのか、そろそろ不妊治療専門病院で人工授精などのステップに進むべきか悩んでいます。

また血液型がrhマイナスなので、不妊治療に際し何か特別問題があるのか、心配にもなっています。

政井先生にお聞きしました。

佐久平エンゼルクリニック 政井 哲兵 先生
鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、日本赤十字医 療センター、佐久市立国保浅間総合病院、高崎ARTクリニック 勤務を経て、2014年に佐久平エンゼルクリニックを開院。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください
不妊治療を始めるべきかどうかですが、相談者様がお子様をどのくらい強く希望されているか??
(何がなんでも絶対○○歳までには子供を産んでいたい)
(子供は欲しいけど、出来たらいいな・・ぐらいなのか、子供はいたらいいけど、いなくても夫婦二人の生活でもそれなりに楽しい・・)
子供に対する思いというのはご夫婦ごとに様々な価値観があると思いますが、不妊治療をやってでもお子さんが欲しいのか、そこまでは希望しない、自然にできたらいいかなぐらいなのか、まず、その点を考慮して、不妊治療に入るか、このまま自然に過ごすか、今後の在り方は変わってくると思います。
もし、お二人が不妊治療をすると決めたら、年齢なども考慮すると、ある程度しっかりと腰を据えて治療が受けられる不妊治療専門の施設でしっかりと取り組んでみてもよいと思います。

これまでに流産歴があり(ということはつまり妊娠自体はできる)、ただ、ここ最近はなかなか妊娠から遠ざかっているという状況で、かつこれまでの不妊検査で特別異常を指摘されていないという状況はいわゆる機能性不妊症という状況に近いかと思われます。
そうしますと、もし、お二人の希望が、不妊治療を行ってでもお子さんが絶対に欲しいという強い希望があるようでしたら、人工授精や場合によっては年齢を考慮してすぐにでも体外受精から始めてもよい状況かと思います。
お二人でよく相談し、まずはお二人の家族計画を話し合ってみるもよいかと思います。

Rh(ー)に関して
こちらに関しては、Rh(ー)の方が妊娠した場合の対応については、産科診療ガイドラインというものが出されていて、ガイドラインに沿った対応がしっかりできていれば特段の心配はいらないかと思います。

今後、不妊治療を始めるかどうか進め方についてはぜひお二人で話し合ってみていただけたらと思います。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。