不育症でも今の治療を続けていい?
末吉。 さん(30 歳) 主治医から「妊娠できる力はある。しばらく人工授精とタイミング法をしましょう」と言われましたが、私自身は不育症を疑っています。このまま様子見でよいのでしょうか? レディースクリニック北浜●奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメリカに留学 […]
末吉。 さん(30 歳) 主治医から「妊娠できる力はある。しばらく人工授精とタイミング法をしましょう」と言われましたが、私自身は不育症を疑っています。このまま様子見でよいのでしょうか? レディースクリニック北浜●奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメリカに留学 […]
じぇいくさん(31歳)2021年7月より妊活をしています。 タイミング法を計10回、人工受精を3回試しましたが、今月も生理がきてしまいました。 AMHが2.04(2023年2月検査)と低いため、早めのステップアップ=体外受精も検討しています。 かかりつけの病院では、体外受精はやっていないため転院が必 […]
えりさん (33歳) 2022年10月から不妊治療を始めました。 人工授精5回、タイミング3回しましたが、授かっておりません。 d26あたりから、白い塊がでてきます。 この織物が出ると生理が来る合図に最近なっています。 今回は人工授精後6日で白い塊が出てきました。 この白い塊は、受精卵なのでしょうか […]
にんじんさん(32 歳)今後も3周期間は人工授精の予定です。検査で、子宮後屈と腫瘍マーカーCA125(1回目83.4U/mL、2回目51.4 U/mL)、AMH(5.8ng/ml)と高値でした。しかし先生からは「問題なし」と言われましたが、このままで大丈夫でしょうか? 追加の検査をしたほうがいいので […]
にんじんさん (32歳) CA125/CLIA 83.4(2月4日)→51.4(4月15日)u/ml 精子不動化抗体 マイナス(不動化値1.03) 通水検査 問題なし今後も3周期間は、人工授精の予定です。検査にて、子宮後屈・CA125高値・AMH高値が見つかりました が、「問題ない」と言われ、それら […]
早く排卵してしまい成熟卵なのかが不安。 体外受精に進むべき? 相談者 : さやえんどうさん(31歳)結婚3 年目、不妊治療歴は1 〜2 年で不妊原因は不明。タイミング法も人工授精も排卵誘発剤のセキソビット®、フェマーラ®、クロミッド®を使ってきましたが、クロミッド®以外では月経周期3 ~ 10 日目 […]
膿精液症は男性不妊? 泌尿器科に通院して治療すべきでしょうか 相談者 : とさん(30歳)夫の精液についての相談です。以前、精液検査で膿精液症と診断されました。その際に抗生物質を処方され、1週間ほど内服してもらいましたが、今月ステップアップして初めての人工授精でも「精液に白血球が多い」と言われました […]
ふうみさん(31歳) 卵子の質を高めるにはどうすればよいですか?基本的な生活習慣を見直す以外に、サプリや漢方、鍼灸など効果のあるものを知りたいです。現在、排卵誘発剤で卵胞を育てていますが、ただ育てているだけで質の良いものかどうか自信がありません。どのような改善方法があるのか教えてください。 政井先生 […]
妊娠率に影響する?! 人工授精時の精子調整後の運動率 相談者 :あかさん(32歳)結婚3年目で、治療をはじめて約1年。今は人工授精にトライ中です。いつも人工授精の際に精子の調整をしますが、調整をしても運動率が70%ほどにしかなりません。ほかの方の情報をみると運動率が低い方でも調整後は80 ~ 90% […]
まるるさん (34歳) 子供を望む34歳・会社員です。 PCOSと診断されて薬を使いながら妊活しています。 12月の生理後、卵胞の発育状況を確認するための受診前にコロナに感染してしまい薬をもらうことができず排卵日を見送ることになりました。 1月、生理が送れていてARTクリニックの先生に妊娠を疑われ […]