【Q&A】高温期でも体温が上がりません~岩川先生【医師監修】

なつさん(32歳)

現在タイミング法で妊活している結婚1年目の主婦です。今回から人工受精とタイミング法を並行して行う予定でしたが、予想より早く排卵してしまい、今回はタイミング法だけになりました。
排卵前もいつもより体温が低かったですが、高温期になっても全然体温があがらず、心配です。主治医の先生に電話で連絡するも「様子を見るしかない」と言われました。なんだか心配になり、ご相談しました。

岩川先生にお聞きしました。

【医師監修】竹内レディースクリニック 岩川 富貴子 先生

佐賀大学医学部卒業。鹿児島県立大島病院、鹿児島市立病院、鹿児島大学医学部歯学部附属病院、済生会川内病院等を経て、2017年竹内レディースクリニック入職。2019年竹内レディースクリニック 副院長就任

※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
排卵後の卵胞から黄体ホルモンというホルモンが分泌されます。黄体ホルモンは妊娠を継続するために必要なホルモンなのですが、体温を上げる働きがあります。このため、排卵後に体温が上がる(高温期になる)のです。
今回通常より排卵が早く、体温も上がってない、とのことですが、可能性として
①排卵していない
②排卵後の黄体ホルモンの分泌が少ない、などが考えられます。
排卵については発育していた卵胞が消失もしくは縮小することで確認できます。今回は排卵が早かったとのことですのでもしかしたら排卵後のホルモン分泌が少なかったのかもしれません。排卵後の黄体ホルモンの分泌が少ないことについては、黄体ホルモン剤などで補充することで対応できます。多のう胞性卵巣の方は卵胞が育ちにくかったり、排卵しにくかったりする場合があります。
排卵誘発剤をうまく使うことで対応できることもあるので、かかりつけ医にご相談ください。多のう胞性卵巣は不妊原因となる排卵障害を起こす疾患の代表的なものです。1年間妊活して結果が出ていないのであれば、不妊専門病院での詳しい検査、治療を勧めます。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。