転院についてのご相談です
2回の顕微授精で多数採卵 できたのに1個も凍結できず、 転院を考えています 生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助 教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に 悩む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の立場を辞し て独立。地元・名古 […]
2回の顕微授精で多数採卵 できたのに1個も凍結できず、 転院を考えています 生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助 教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に 悩む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の立場を辞し て独立。地元・名古 […]
FSHが 10mIU/ml以上の高値だと 卵子の質が悪い? 伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部卒業、同大学院修了。順天堂大学医学部産婦人 科学講師、国際親善総合病院産婦人科医長を経て、1999年あいウイ メンズクリニック開院。日本生殖医学会生殖医療専門医。普段は忙しく てなかなか時間が取れないため、毎 […]
顕微授精しても 結果が出ません。 精子か卵子の質のせい? ◎さん(42歳)からの相談 Q.顕微授精を4回くらいしていますが、なかなか妊娠できません。1回の顕微授 精につき1個くらいは胚盤胞になりますが、移植しても妊娠に至りません。卵子 残存値は2.25と年齢の割には高いほうらしく、毎回、卵子は15〜 […]
採卵4回、移植5回を実施。 卵巣刺激法を工夫して 採卵を優先すべき? ノミコさん(39歳)からの相談 Q.38歳で治療を開始。不妊原因は夫の閉塞性無精子症、PCOS、片側卵管閉 塞です。TESEにより精巣内精子を採取して顕微授精を行い、現在まで採卵4 回、移植5回で4回目のみ陽性。しかし、8週目で流 […]
セントマザー★田中温先生の不妊治療講座 第4 回テーマ 男性不妊 これから不妊治療を始める方や、治療を開始したばかりの方に、不妊治療の流れや基礎知識をわかりやすく紹介してきた「田中温先生の不妊治療講座」。 連載最終回は、男性不妊について詳しく教えていただきます。 田中 温 先生 順天堂 […]
デュファストン Ⓡの服用を 間違えてしまいました。 悪影響はありますか? 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受 精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995年より現 在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。2 階の女子トイレも広く美 しくリニューアル。「 […]
治療を始めてから 月経不順に。 原因は何ですか? 生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助 教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に 悩む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の立場を辞し て独立。地元・名古屋の中心部、栄に開院し […]
グレードの良い胚盤胞を 戻したのに妊娠しないのは 遺伝子的な相性が悪いから? 吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・ 体外受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田総合病 院産婦人科部長、東北公済病院 医長を経て、吉田レディースクリニッ ク開設。2016 […]
精子無力症の夫、 顕微授精するも3回の初期流産。 妊娠できるか不安です 蔵本 武志 先生 1979年久留米大学医学部卒業。1985年山口大学大学院修了。 医学博士。1995 年 6月蔵本ウイメンズクリニック開院。開院当時 より、体外受精、顕微授精をはじめ、一般不妊治療や生殖医療の 研究を広く行う。山 […]
顕微授精に失敗して以来、 ほかの採卵方法や可能性、 失敗原因などが不安です! 蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病 院産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、 1990 年オーストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、 1995 年蔵 […]