【Q&A】流産 不育症 子宮筋腫~吉田仁秋先生
こばさん(37歳) 私37才、夫38才、妊活歴10年です。去年、初めて妊娠し心拍確認するも8週目で流産しました。今年、妊娠するも化学流産でした。私は子宮筋腫があるので流産はそのせいかと先生に(5人体制でランダムな診察です)訪ねた所、月経量もも多いし、貧血なので、断言は出来ないが取ってしまった方が良い […]
こばさん(37歳) 私37才、夫38才、妊活歴10年です。去年、初めて妊娠し心拍確認するも8週目で流産しました。今年、妊娠するも化学流産でした。私は子宮筋腫があるので流産はそのせいかと先生に(5人体制でランダムな診察です)訪ねた所、月経量もも多いし、貧血なので、断言は出来ないが取ってしまった方が良い […]
Yさん (40歳) 妻40歳 AMH3.23です。 体外受精で卵子を15個採取できたのですが、受精したのは6個、胚盤胞までいったのは1個でした。(胚盤胞のグレードは3BB) 2回目の可能性を上げるため顕微受精とし、培養液も変更してトライしましたが採卵6個、結局胚盤胞1つしか得られませんでした。(胚盤 […]
ちゃどさん (29歳) 質問 ①体外受精にステップアップをした、2022/2頃から性交渉は一度もしていません。性交渉をすることで何か感染しても怖いし、不妊治療に影響が出てしまうと思うとできなくなりました。一般的なタイミング法では性交渉の回数が多いほど妊娠しやすいと聞きますが、体外受精の場合でも日頃か […]
星屑さん(36歳) 36歳です。一年前に自然妊娠後、稽留流産。吸引にて処置。再度自然妊娠(検査薬陽性)化学流産の診断。 クリニック受診、1月から体外受精開始。不育症を勝手に疑って希望して検査は問題なし(遺伝子以外)。 妊娠流してるから不妊検査は不要でしょう、とのことで治療するなら体外受精と言われて開 […]
サトウさん(35歳) 2015.7.23第一子自然妊娠で出産 2017.5から3ヶ月タイミング法 2017.8から人工授精8回陰性 2018.7 採卵10個中全て体外受精で1個凍結(4AB)→陰性 採卵2顕微授精11個中3個凍結(4BA.4BB.4BC)→3回目4BCで9週心拍停止の稽留流産 201 […]
内膜が育たないまま移植の繰り返し…。 ほかに方法はないの? 相談者 : たけさん(38歳)2 回ホルモン補充で移植しましたが、両方とも内膜が育たず、病院の方針で内膜4 〜5mmのまま胚盤胞移植。結果は陰性でした。ホルモン補充はエストラーナ®テープ、エストロジェル®、ジュリナ®錠です。採卵も中刺激、高 […]
治療歴5年目、39歳。 成熟卵が採れず、受精せず…。 相談者 : まっつんさん(39歳)これまでに採卵5回。アンタゴニスト法、低刺激など試しましたが、いつも成熟卵が1個しか採れず、受精せずに終わってしまうので途方に暮れています。 前回の採卵で初めて受精するも、途中で止まりました。一昨年、子宮内膜症の […]
着床しないのは乳酸菌が少ないから? それとも精子の細菌? 相談者 : ひまわりさん(34歳)第1子を顕微授精で妊娠後、第2子を希望し、3 回目の子宮内ポリープ手術後、顕微授精をするも着床に至りません。3回目のEMMA 検査でラクトバチルス17.17%。次回4回目のEMMA 検査の予定ですが、このまま […]
たそさん (30歳)先日初めての体外受精を行いました採卵では6個採卵ができ、主人の精液運動率が悪いとのことで 顕微鏡受精をし、5個受精。 その後、同周期に受精卵を1つ戻し残り育った2つを凍結しております。 今週期に戻しましたが、着床しませんでした。 考えられる理由と、対策があれば教えて頂きたいです。 […]
ムーさん(36歳) 2年前最初の病院で始めて採卵し、4回移植。1回だけ弱陽性でその後陰性へ。その他全て着床せず。転院して去年今年と3AA.4AA.4AA3回移植全て着床せず。重複子宮ですが先生には関係無いと言われています。子宮鏡検査を3回受けてますが毎回左の子宮がキレイなので全て左に移植してます。右 […]