【Q&A】体外受精~林先生【医師監修】
ひーさん(34歳) 人工授精を行い、体外受精へとステップアップしました。 今回、MHGで刺激しましたが…卵胞が大きくならず今回は見送りになってしまいました。 1からまたやり直しです。 卵胞が大きくならない原因はわからないと言われました。 次も卵胞が育たないのではと心配です…。 […]
ひーさん(34歳) 人工授精を行い、体外受精へとステップアップしました。 今回、MHGで刺激しましたが…卵胞が大きくならず今回は見送りになってしまいました。 1からまたやり直しです。 卵胞が大きくならない原因はわからないと言われました。 次も卵胞が育たないのではと心配です…。 […]
はるかぜさん(38歳) 人工授精4回し37歳で体外受精を始めました。1回目は5AAを5日目移植陰性。2回目は4ABをAHAして5日目移植陰性。 3回目はコロナで2週期休んで4BCと4BCをAHAして2個7日目移植。心拍確認できず8週で稽留流産。38才になり、新たに採卵し人工授精をはさんで、4回目は4 […]
hanaさん (40歳)こんにちは。40歳で不妊治療もうすぐ1年(2022年7月?)です。 AMHが0.7とひくく最初から体外受精でスタートしているのですが、最初の頃は3-4個とれていた卵胞が、今回1個しかとれず、最初は移植までたどり着いていたのが、ここ3回は培養中止になり移植まで辿り着けません。 […]
ナナさん(42歳) 今、4CCの受精卵が有るのですが、移植して妊娠まで辿り着く事ができるでしょうか?現在年齢は42歳で今回で3回目の移植になります。この移植に失敗すると保険が適用出来なくなるので、妊活が不安です。先生、良いアドバイスをください。よろしくお願いします。 高橋敬一先生にお伺いしました。 […]
まな0227さん(36歳) はじめまして。現在二人目不妊治療中の36歳です。 1人目は31歳のときにすぐ自然妊娠で授かりました。 二人目が欲しくタイミング1年で授かれず、人工受精1度しましたがだめでした。 昨年から体外受精での治療を始めましたが、夫が海外赴任ということもあり、凍結精子での治療のため体 […]
tantanさん(31歳) 1人目は自然妊娠とくに問題なく出産しました。 2人目を希望し自然妊娠しましたが10週で稽留流産、その後人工授精で再び妊娠しましたが6週で稽留流産、さらに人工授精で妊娠しましたが8週で稽留流産しました。 3回目の流産の際、胎児の検査を行いましたが胎児には問題ありませんでした […]
抗体による染色体異常があったにもかかわらず、妊娠できた! 不妊の原因は、初めて知った抗セントロメア抗体。 もう子どもを授かるのは不可能と思いましたが、 奇跡が起きて一児の母親になれました。 体内に今までに聞いたことのない名前の抗体があり、 それによって妊娠できない可能性のほうが高いと言われた菊美さん […]
はんなりさん(39歳) 昨年8月流産をしてから、なかなか妊娠できない状態です。原因不明不妊で悩んでいます。 昨日、生理4日目で病院を受診しました。以前もありましたが遺残卵胞があると言われました。また、左䛾卵胞一つが14ミリでした。生理4日目で14ミリは大きいのでしょうか?なぜ、生理4日目でこのように […]
はせさん(30歳) 30歳、一人目妊活、採卵4回移植2回です。 4回目の凍結結果があまり良くなかったため移植せずに破棄して、次回からまた採卵を予定しています。 刺激法について質問です。保険適用の範囲内で治療を検討しています。 数の少なかったものの良い質の胚盤胞が1個取れた採卵の方法か、採卵数がたく […]
しぃさん(37歳) 1人目妊娠までに、タイミング、人工授精5回するもダメで、わたしが多嚢胞気味と診断。AMH4.77。旦那も、精子数は多く、運動率もいいですが、精液量がいつもギリギリの0.2や0.3ほど。ただ液量以外はひっかからなかったので全てふりかけ。 体外受精、ショート法にて、1度目の採卵で23 […]