CATEGORY

治療別

【体験談】「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず…

「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。 妊活説明会に参加したものの、まだ他人事だった二人。 最初はそれほど子どもを望んでいなかったマミさんが 歩んできた不妊治療の道のり […]

【Q&A】採卵したが、良い卵子が採れない~中島先生【医師監修】

さとっぽさん(38歳)現在体外受精2回目です。アンタゴニスト法により卵巣刺激しエコーでは6個卵子が見れたものの、3個採卵できいずれも不良だった為受精までする事ができませんでした。主治医から私の年齢で卵子6個とも不良なのは稀であり卵質が悪いと言われました。今後の治療をどうしようか迷っています。主治医か […]

【Q&A】hcg1桁~浅田先生【医師監修】

あいさん (42歳) 4ab移植 hcg1桁 だった場合、次にどんな検査が必要なのか。 調べると着床の窓のズレが多いようで、私の体感の排卵日や移植日と医師の排卵日や移植日にズレを感じます。 窓の検査はした方がいいのか検査せず移植日をずらすべきなのか知りたい。 検査しても移植設定する日がズレていれば意 […]

【Q&A】着床しない原因は調べるべき?~浅田先生【医師監修】

祥子さん (38歳) 今回、2回目の胚移植をしました。 今までに採卵3回し今現在残る物がscoreー4BAの卵が3つ、scoreー4BCの卵が2つある状態です。 今回は前回よりも子宮内膜10.5ミリと厚くなっていたのですが、なかなか着床までいかない状態です。 今後、もう一度採卵をして、グレードの高い […]

【体験談】“精子”が原因、その時夫は?

“精子”が原因の不妊とわかった、その時夫は? 「僕のせいだから」と舅姑に言ってくれた夫に感謝! こんなに正直で、思いやりのある夫だからこそ、「この人の子どもが欲しい!」と、より強く思いました。 「愛する人の子どもを産みたい!」のは、当然の心理。 でも、愛する人が傍にいてくれる、それだけで十分。 子ど […]

【Q&A】流産後の妊活~重富先生【医師監修】

まえださん (31歳) 4月頭に化学流産をし、先生からは2周期見送ると言われ現在おやすみ中です。 その間にも排卵検査薬を使用してタイミングを行ってましたが生理が来てしまいました。 以前、妊娠した時はホルモン剤で周期を整えた後でしたので、今後も周期を整えてタイミングをする方が望ましいのでしょうか。 重 […]

【Q&A】稽留流産~高橋敬一先生【医師監修】

しーちゃんさん(35歳) 体外受精(顕微受精)で、妊娠に至りましたが、8w5dで稽留流産となりました。 担当䛾先生に䛿、胎児の染色体は異常でそれの1番は、夫婦の染色体異常ではなく偶発的な物が予想されると言われました。 年齢的に、染色体異常の発生率が高いのも承知の上ですが、1度目の流産でも精神的ダメー […]

【体験談】男性不妊を乗り越え6回目の胚移植で出産

男性不妊を乗り越え6回目の胚移植で出産 治療を続けるか迷った時は、いつも初心に返るよう努めました。 婚約中にご主人から男性不妊を打ち明けられたNさん。 結婚と同時に不妊治療を始め、約3年間で3回の採卵、6回の胚移植を経てようやく妊娠・出産。 治療中の心境やご主人との関係についてお話をお聞きしました。 […]

移植14回も繰り返す流産。治療法は?【医師監修】

現在35歳のレトロプリンさんは、不妊治療歴5〜6年。先日、14回目の移植が陰性に終わったそうです。今後、どのような治療を選択していけばよいのか、受けるべき検査はあるのか、徐クリニックARTセンターの徐東舜先生に教えていただきました。 レトロプリンさん(35歳)からの質問 第一子は自然妊娠で出産し、2 […]

【Q&A】卵胞について~小林先生【医師監修】

マイさん (37歳)   人工授精を数回しましたが、中々うまくいきません。 薬を服用すると、卵胞が4-5個など複数出来てしまい中止になってしまったり、前回は人工授精は出来たものの、排卵後の受診で黄体化未破裂卵胞で大きい卵胞が残っておりました。 やはり体外受精にステップアップした方がよろしいでしょうか […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。