【体験談】あとで後悔したくない
男性不妊を乗り越え、可愛い双子の親に 夫婦二人の生活も楽しいけれど 今、何もせずに年齢を重ねて あとで後悔したくないから。 子どもは欲しい、でも、是が非でもというわけではない…。 こんな中途半端な気持ちで治療に挑む資格があるのか。 自問自答しながらも、とにかく一歩踏み出したから 家族四人の笑顔が揃う […]
男性不妊を乗り越え、可愛い双子の親に 夫婦二人の生活も楽しいけれど 今、何もせずに年齢を重ねて あとで後悔したくないから。 子どもは欲しい、でも、是が非でもというわけではない…。 こんな中途半端な気持ちで治療に挑む資格があるのか。 自問自答しながらも、とにかく一歩踏み出したから 家族四人の笑顔が揃う […]
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。 妊活説明会に参加したものの、まだ他人事だった二人。 最初はそれほど子どもを望んでいなかったマミさんが 歩んできた不妊治療の道のり […]
“精子”が原因の不妊とわかった、その時夫は? 「僕のせいだから」と舅姑に言ってくれた夫に感謝! こんなに正直で、思いやりのある夫だからこそ、「この人の子どもが欲しい!」と、より強く思いました。 「愛する人の子どもを産みたい!」のは、当然の心理。 でも、愛する人が傍にいてくれる、それだけで十分。 子ど […]
男性不妊を乗り越え6回目の胚移植で出産 治療を続けるか迷った時は、いつも初心に返るよう努めました。 婚約中にご主人から男性不妊を打ち明けられたNさん。 結婚と同時に不妊治療を始め、約3年間で3回の採卵、6回の胚移植を経てようやく妊娠・出産。 治療中の心境やご主人との関係についてお話をお聞きしました。 […]
いちごさん(30歳) 不妊治療3年目。AMH3.01です。 2年前に子宮内膜症(チョコレート嚢胞が右側卵巣に2つ、左側卵巣に1つ)と診断され、卵管造影検査にて右側卵管が閉塞、左側卵管が狭窄していることがわかり、タイミング法、人工授精は実施せず2021年5月から体外受精を始めました。 2021年5月? […]
このめさん(35歳) 2年ほど前から夫に射精障害の傾向がみられ、一昨年秋頃から人工受精にトライしました。昨年春に妊娠しましたが流産しました。ちなみに3度目の流産です。私は不育症の疑いがあり過去に杉ウィメンズクリニックで検査をしていますが少し血流が悪い程度で決定的な原因は見つからず、妊娠して試すより他 […]
5年前から受精卵が凍結できるような結果になりません 相談者 : エリコさん(39歳)夫42 歳・妻39 歳、不妊治療歴5年です。AMH 値0.8ng/ml、誘発方法は低刺激、男性不妊(治療開始当初に精索静脈瘤手術済み)もあり顕微授精です。採卵は13 回、5年前から受精卵が凍結できるような結果になりま […]
WHOの調査によると、不妊原因の約50%は男性側の原因によるものだといわれています。そこで不妊に悩む男性の診察を数多くおこなっている、泌尿器と男性不妊のクリニックの寺井一隆院長に、どんな検査をするのか、治療することで妊娠率にどのような影響があるかなどについて教えていただきました。 泌尿器と男性不妊の […]
膿精液症は男性不妊? 泌尿器科に通院して治療すべきでしょうか 相談者 : とさん(30歳)夫の精液についての相談です。以前、精液検査で膿精液症と診断されました。その際に抗生物質を処方され、1週間ほど内服してもらいましたが、今月ステップアップして初めての人工授精でも「精液に白血球が多い」と言われました […]
まりちゃんさん(29歳) 2021.9 採卵、卵子5個→受精卵3個 初期胚移植 → 陰性 10.11 胚盤胞移植 → 陰性 子宮鏡→ 問題なし ERA検査 → 1日ズレ 2022.2 採卵、卵子4個→ 受精卵1個(胚盤胞凍結) 2022.4 ホルモン補充、移植5aa →B㼀9.hcg32.6 5w4 […]