CATEGORY

人工授精

どの排卵誘発剤を選ぶべきですか?

おむれつ さん(25 歳)  レトロゾールが効かなくなり、クロミッド®は効き過ぎてリセットに……。もう一度クロミッド®を試すのか、あるいは注射に切り替えたりする治療法はあるのか、不安な毎日です。 秋山レディースクリニック 秋山 芳晃 先生 東京慈恵会医科大学卒業。東京慈恵会医科大学附属病院、国立大蔵 […]

1ヶ月に一度排卵させるためには?

おつ さん(25 歳)  レトロゾールやクロミッド®で排卵をうながしていますが、周期によって効かなかったりリセットになったりして排卵は3カ月に1度。1カ月に1度排卵させることはできますか? 大島クリニック 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982 年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。産婦人科 […]

【Q&A】人工授精へのステップダウン~山下正紀先生【医師監修】

よつばさん(42歳) 1年近く続けた体外受精で心身の不調を自覚するようになりました。 保険診療終了で、金銭面の問題もでてきました。 まだ子どもをあきらめたくない気持ちもあるのですが、 42歳で人工受精へのステップダウンをして妊娠の可能性はあるのでしょうか。 山下先生にお聞きしました。 【医師監修】山 […]

【Q&A】体外受精へのステップアップは遅かったのか?~中島先生【医師監修】

リリママさん(36歳) 36歳女性、AMH4.75で多嚢胞です。 33歳のとき人工授精1回目で第一子出産。2人目不妊で治療して2年経過しました。 タイミング法と人工授精でトライしてきましたが、今年8月にステップアップのために転院。 体外受精と顕微授精をこれから始めます。 原因不明の不妊のため、検査は […]

【Q&A】ステップアップについて~中島先生【医師監修】

じぇいくさん(31歳)2021年7月より妊活をしています。 タイミング法を計10回、人工受精を3回試しましたが、今月も生理がきてしまいました。 AMHが2.04(2023年2月検査)と低いため、早めのステップアップ=体外受精も検討しています。 かかりつけの病院では、体外受精はやっていないため転院が必 […]

【Q&A】人工授精について~高橋敬一先生【医師監修】

ちいきゃんさん(37歳) 次回3回目の人工授精をしますが、妊娠できるでしょうか。 できなければ転院し、体外受精検討中ですが、休みや費用が気になります。 高橋敬一先生にお伺いしました。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研 […]

【Q&A】白い塊はなんですか?~浅田先生【医師監修】

えりさん (33歳) 2022年10月から不妊治療を始めました。 人工授精5回、タイミング3回しましたが、授かっておりません。 d26あたりから、白い塊がでてきます。 この織物が出ると生理が来る合図に最近なっています。 今回は人工授精後6日で白い塊が出てきました。 この白い塊は、受精卵なのでしょうか […]

【Q&A】人工授精について~浅田先生【医師監修】

ちぃきゃんさん (37歳) 不妊治療中です。 娘が1歳児から妊活して未だに授からず、去年11月に不妊治療開始しました。 子宮卵管造影検査してフーナテストを5回し原因不明の不妊でした。人工授精に進み、今週月曜日に人工受精しましたが、赤ちゃん授かりますでしょうか。 また今年中に授かるでしょうか。通院は今 […]

卵胞が突然増え、E2 値も高く心配

はんなりさん(39 歳) タイミング法や人工授精で2回妊娠しましたが流産し、機能性不妊と言われています。先日13 日目での排卵チェックで、左に卵胞が18㎜と小さいのが2 つ、右は13㎜で、PCOSではと心配です。またE2(エストロゲン)値が401.8 pg/ml と高く悩んでいます。 久保みずきレデ […]

卵胞が複数育ち、人工授精できません

マイさん(37 歳)人工授精を数回しましたが、なかなかうまくいきません。薬を服用すると卵胞が4〜5個など複数できて中止になったり、前回の人工授精では排卵後の受診で黄体化未破裂卵胞だったため大きい卵胞が残っていました。体外受精にステップアップすべきでしょうか? 久慈直昭 先生 Noah ART Cli […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。