卵管造影検査の次にする検査は?

ちくわ さん(28 歳) 

1年間自然妊娠できず、不妊治療を開始しました。もともとある子宮内膜症が不妊の原因でしょうか。卵管造影検査をして問題がなかったら、次はどんな検査がありますか?

臼井医院 婦人科 リプロダクション外来 臼井 彰 先生
東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995 年より現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。
臼井先生●子宮内膜症は月経痛などを伴い、不妊の原因にもなります。程度によってお薬や手術で治療できますが、妊娠を希望する方はお薬が使えません。子宮内膜症がある状態で不妊治療を行います。ちくわさんは年齢が若く、不妊治療を始めたばかり。ホルモン値と卵胞のチェック、ヒューナー検査、卵管造影検査などの基本検査を一通り受けて、治療計画を立てるといいですね。検査で問題がなく、数回のタイミング法や人工授精で結果が出ない時は、受精障害やピックアップ障害が考えられます。子宮内膜症のほうは、手術よりも体外受精するほうが早く妊娠に結びつくかもしれません。
<動画で解説!!>
「子宮内膜症が不妊の原因?」
「検査に問題がなくても結果が出ない時は?」
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。