CATEGORY

二人目不妊

主人の精子について

主人の精子がゼロに? もう自然妊娠は 見込めないのでしょうか 藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。米国留学、同大学医学部婦人科学教室講師 を経て、1997年にクリニックを開業。現在、同大学で非常勤講師も 務める。B型・おとめ座。「今、はまっています!」と先生が傾倒し ているのが、人気ブロガー、 […]

移植ができない

子宮の中の血液か水か 不明なものが排出されず 移植ができません 福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦 人科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経て、 1993年福田ウイメンズクリニック開院。息子さん夫婦に第2子 誕生のため、年明け頃に上の4歳のお孫 […]

HCGの注射が自分に合っていないのでは?

黄体機能不全と診断され HCG注射をしていますが 効果が出ず、心配です 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室 入局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長 として4年間勤務。 1992年、新潟大学医学部において医学博士 号を授与される。新潟県 […]

自然周期でもいい?1

「刺激?自然?   排卵誘発はどの方法がいいですか」 高刺激で注射を多く打ってもほとんど卵が採れません。 自然周期でもいいのでは? 俵 史子 先生 浜松医科大学医学部卒業。総合病院勤務医 時代より不妊治療に携わり、2004年愛知県 の竹内病院トヨタ不妊センター所長に就任。 2007年、 出身地の静岡 […]

誘発方法と採卵について

二人目の治療を再開 不妊検査で問題ないのに なかなか授かりません 奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメリカに留 学。Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて体外受精、顕微 授精等、最先端の生殖医療技術を […]

妊娠する可能性はありますか

乏精子症で2人目不妊。 採卵しても受精できず もう諦めるべきですか? TESEの精子が残り3回分。カルシウムイオノフォアなどで 刺激しても受精できない。 この先どうすればよいでしょうか。 浅田レディースクリニックの浅田先生に伺いました。 浅田 義正 先生 名古屋大学医学部卒業。1993年、米国初の体 […]

採卵時の空胞

体外受精で採卵したら 卵胞の全てが空胞でした。 私には卵子がないの? 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付 属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、 1996年厚仁病院産婦人科を開設。日本生殖医学会生殖医療専門医。 おひつじ座のA型。な […]

E2値が高いままの採卵について

E2値が高い周期に採卵。 良い卵子が得られるのか とても不安です 北村 誠司 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1989年からIVFおよび内視鏡手術に従事。 子宮鏡下手術による胚移植の改善や、腹腔鏡下手術による子宮筋腫、 内膜症の解消・ 改善を積極的に図ると同時に、妊娠困難症例に対しても 新しい治療を取 […]

着床するけれど育ちません

二人目不妊で 着床するけれど 育ちません 松本 由紀子 先生 2001年、浜松医科大学医学部を卒業。卒業後は岡山大学医学部産 科婦人科学教室に入局。その後、神戸掖済会病院、岡山済生会総合 病院、姫路赤十字病院で勤務。2007年より英ウィメンズクリニックへ。 2012年より不育症センター所長、統合医療 […]

子宮内膜症?2人目の準備について

子宮内膜症の疑いがあり 2 人目不妊の治療の前に どうにかすべき? 伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部、同大学院修了。順天堂大学医学部産婦人科学講 師、国際親善総合病院産婦人科医長を経て、1999年あいウイメンズクリ ニック開院。日本生殖医学会生殖医療専門医。自らもギターを弾く伊藤先 生。今年初め、エ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。