【Q&A】FT術と体外受精の選び方~高橋敬一先生【医師監修】
はるかさん(30歳) 卵管通水検査で、両側卵管閉塞と診断されました。 今後の進め方として、FT術か体外受精のどちらかと言われています。 どちらの方がいいのか悩んでます。 この二つは何で選んだ方が良いですか? 高橋敬一先生にお伺いしました。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢 […]
はるかさん(30歳) 卵管通水検査で、両側卵管閉塞と診断されました。 今後の進め方として、FT術か体外受精のどちらかと言われています。 どちらの方がいいのか悩んでます。 この二つは何で選んだ方が良いですか? 高橋敬一先生にお伺いしました。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢 […]
オムレツさん (26歳) 現在、軽度の多嚢胞の疑いがあり、排卵障害で悩んでいます。レトロゾールを2錠服用して11~14ミリまで卵胞を大きくしても、薬をやめると卵胞が吸収されてしまうことが以前にあり、そして今回も同様の事態がありました。その後、注射をしてもらっても卵胞が発育しない状態です。 以前、クロ […]
やよさん(42歳) 今年1月からタイミング法を開始しました。 4歳の子どもがいますが、二人目が欲しいと考え、通院しはじめました。 夫は二人目が必ず欲しいというわけではなく、病院も行きたくないとのことで、夫の検査はしていません。 私のみ通院していますが、やはり40代で自然妊娠できる確率は低いでしょうか […]
しほさん (31歳) 2年間タイミング法を試しても、なかなか妊娠できません。 不妊検査を行った結果、夫婦ともにほとんど異常はなかったのですが、プロラクチンが1回目は200台、2回目は29でした。 排卵、月経は周期的に問題ありません。 プロラクチンはストレスで高くなる事はあるのでしょうか? またプロラ […]
サキさん(30歳) 妊活を始めて1年が経ちました。 現在高温期なのですが、ここ3日間ほど低温期並みの体温が続いています。 このような体温の変化は初めてで、不安になり相談させて頂きました。 高温期中に低体温が続くのは、何か病気が隠れているのでしょうか… ハシイ産婦人科の佐藤幸保先生に伺いま […]
排卵まで日数が長いと卵子の質は悪くなりますか? 相談者 : りっきーさん(32歳)生理周期は30 日で順調、黄体機能不全があり、タイミング法にトライして1~2年経ちます。前回の排卵までの日数は14日で、注射なしで順調に卵胞が成長し、自然に排卵。今回は、9 日目に経腟エコーで内診。卵子が育っていないと […]
タイミング法を1年。そろそろ体外受精に進むべき? 相談者 : りえさん(30歳)令和3年8月より自己流で行う。令和4年3月より通院し、タイミング法を開始して1年間様子をみる。令和5年4月にヒューナーテストを行って問題がなかったため、思い切って体外受精へステップアップすることを視野に入れてもいいと説明 […]
おむれつさん(25歳) 多嚢胞性卵巣症候群の治療のため、不妊治療のクリニックに通院しています。 通院を始めて3か月目になり、今周期はレトロゾール2錠を服用した甲斐があり、無事排卵しました。 しかし、初めて排卵出血と思われる出血がありました。 出血自体は少量で、二日ほどで終わったのですが、排卵出血が起 […]
ちぇるさん (29歳) 今回タイミング法4回目、いつもと違う心配なことが起きています。 先週7日に卵胞が20mmに育っていたので、排卵させる注射を打ちました。 なので9日には排卵予定でしたが、その後まったく体温が上がる様子がありません… 今までこんなこともなく、婦人科もお盆休みで聞けず、 […]
ふみさん(32 歳)約1 年、クロミフェンを使用して排卵刺激をしてきました。しかし最近、1 日2 回の服用では卵胞の育ちが悪く注射も行うことに。薬に耐性ができて育たないのではと心配です。また卵胞が10mm以上育たず原因がわかりません。アドバイスをお願いします。 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根 […]