TAG

20秋

患者さんも、医師も一生懸命

不妊治療をしていくなかでは、患者さんと医師の間で治療方針が折り合わないケースもあるようです。治療でよい結果を出すために大切なこととは? 田村秀子先生にお話を聞きました。 田村 秀子 先生(田村秀子婦人科医院)京都府立医科大学卒業。同大学院修了後、京都第一赤十字病院に勤務。1991年、自ら不妊治療をし […]

PGT-Aのこと、詳しく知りたい!妊娠・出産の近道になる?

やっと日本でも実施されるようになったPGT-A(着床前胚染色体異数性検査)。どんな検査で、何がわかるのでしょうか? 新橋夢クリニックの瀬川智也先生に伺いました。 瀬川 智也 先生(新橋夢クリニック)金沢大学卒業後、同大学医学部産婦人科科学教室に入局。福井県立病院産婦人科副医長、市立輪島病院産婦人科医 […]

自然周期採卵の場合、HCGを打つ最適なタイミングは?

臼井 彰 先生(臼井医院不妊治療センター)東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995 年より現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。 ドクターアドバイス 自然周期なら毎月採卵にトライできる。 ホルモン値をみて注射の時期を決定。 採 […]

移植するも流産続き、AMHが低い場合、何個貯めれば安心?

限られた時間での不妊治療では、採卵と人工授精のタイミングの見極めが大事です。さらに、採卵数が少ない人がより質のよい受精卵を得るための方法とは? 普段から気をつけたい点について厚仁病院の松山先生にお聞きしました。 松山 毅彦 先生(厚仁病院  生殖医療部門)東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医 […]

ホルモン補充周期の場合、着床の窓は絶対ずれない?

グレードの高い胚盤胞ができてもホルモン周期での移植の成果が出ない場合、着床の窓はどのように関係してくるのか、移植日をずらすことで着床の確率は変わるのか、内田クリニックの内田昭弘先生にお話を伺いました。 内田 昭弘 先生(内田クリニック)島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、19 […]

凍結胚移植について

凍結胚の移植を2個同時か、1個で移植するか迷い中 福田 勝 先生(福田ウイメンズクリニック)順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦人科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経て、1993年福田ウイメンズクリニック開院。2018年11月に、より最寄り駅に近く、広々とした […]

不育症検査の基準について

2回胚移植して陰性と稽留流産に…。不育症の可能性は?   渋井 幸裕 先生(キネマアートクリニック)東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院客員講師を経て、2010年、東京・蒲田に「キネマアートクリニック」を開院。クリニック名の「キネマ」は、クリニックのある蒲田がその昔現代劇映画の撮影スタジオ […]

多発性子宮筋腫でも、妊娠はできる?

多発性子宮筋腫があり、流産の繰り返し。有効な検査や治療は? 稲垣 誠 先生(いながきレディースクリニック)1994年、浜松医科大学医学部卒業。浜松医科大学医学部附属病院、鹿児島市立病院、聖隷沼津病院などで産婦人科医の経験を重ね、2012年、不妊治療専門施設「いながきレディースクリニック」を開院。「お […]

いい卵子をひたすら待つしかないのでしょうか?

毎回採卵数が少なめ。誘発方法を変えれば変化が出ますか? 松本 玲央奈 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学産婦人科学教室、長野県立こども病院総合周産期センターなどを経て、東京大学大学院医学研究科で着床外来に就きながら着床の基礎研究に従事。2018年より現職。男性外来や漢方外来も併設し、オーダーメ […]

卵管造影検査で詰まりが発覚。今後の治療は?

卵管造影検査で卵巣の詰まり? が発覚。治療への影響は? 石原 尚徳 先生(久保みずきレディースクリニック)高知大学医学部卒業後、神戸大学医学部大学院修了。医学博士。兵庫県立成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2008 年より久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所勤務。不妊治療から周 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。