TAG

高橋ウイメンズクリニック

2回移植も陰性。今後必要な検査は?

どらみ さん(40 歳)  不妊治療を始める直前に自然妊娠しましたが流産。人工授精2 回、体外受精2 回行いましたが陰性でした。今後どのような検査をすべきですか。年齢的にも不安な気持ちです。 高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一先生 国立金沢大学医学部卒、国立病院医療センター(現:国立国際医療研究セ […]

【Q&A】死産後の胎盤遺残及び体外受精再開時期について~高橋敬一先生【医師監修】

るるママさん(30歳) 先日MM双胎を21週で死産しました。 その後1か月ちょっと経ちましたが胎盤遺残でまだ胎盤に血流が流れている状態です。 主治医の先生は「血流の流れが止まって胎盤が自然排出されるまで半年程かかるかもしれないが待つ」という方針なのですが、そこまで待つ前に手術で取り出すなどするのは無 […]

【Q&A】体外受精前のホルモン検査で連続キャンセル~高橋敬一先生【医師監修】

ふーこさん(41歳) 体外受精前のホルモン検査でキャンセルが4回続いており、今後の治療方針が不安です。 1〜3回目の治療はルトラール・プレマリン(1日3回)服用→エストラーナテープ→ホルモン検査という流れで、1回目はホルモン検査日に生理が来てキャンセル、2、3回目はP4の数値が1.1と1.4でキャン […]

【Q&A】FT術と体外受精の選び方~高橋敬一先生【医師監修】

はるかさん(30歳) 卵管通水検査で、両側卵管閉塞と診断されました。 今後の進め方として、FT術か体外受精のどちらかと言われています。 どちらの方がいいのか悩んでます。 この二つは何で選んだ方が良いですか? 高橋敬一先生にお伺いしました。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢 […]

【Q&A】インドでの治療~高橋敬一先生【医師監修】

おばさん(30歳) 30代同い年夫婦です。 夫は原因不明の男性不妊のため顕微一択で治療中です。 去年の7月に男性不妊発覚、そこから治療開始しました。 夫の海外駐在(3~5年)が決まり、夫が出発までに凍結胚盤胞をつくるため採卵と顕微5回実施し、凍結できたのは2つです。 夫がいなくなってから凍結精子での […]

【Q&A】今後の治療について~高橋敬一先生【医師監修】

もかさん(30歳) 今後の治療について迷っています。 現在、移植4回を行い全て着床しません。 移植したグレードは、 1回目:4AA、2回目:初期胚、3回目:5AA、4回目:4AB×2個と2回目以外は良好胚にもかかわらず陰性でした。 PGT-AとTh1/Th2以外はやれる検査は全て行いました。 年齢3 […]

【Q&A】鍼灸とサプリは合っているか~高橋敬一先生【医師監修】

あんさん(39歳) 二人目不妊治療中です。 自分が今取り入れてる鍼灸やサプリは自分に合ってるのか、ご教示ください。 鍼灸は7月末から7〜10日に1回の頻度で通っています。 サプリは葉酸サプリ、ビタミンC、ビタミンEを飲んでます。 あと、高プロラクチン血症と診断され、病院処方のカバサールを週一で飲んで […]

【Q&A】二人目妊活について~高橋敬一先生【医師監修】

かえさん(28歳) これまでにタイミング法3~4回、人工授精3回して授からずでしたが、顕微授精でようやく第一子を授かり、今年11月に出産予定です。 採卵では5個採れましたが胚盤胞になったのは1つのみ。それも4BCでしたが奇跡的に着床しました。 私はAMHの値が低く、昨年は6月時点で1.19でした。 […]

【Q&A】人工授精について~高橋敬一先生【医師監修】

ちいきゃんさん(37歳) 次回3回目の人工授精をしますが、妊娠できるでしょうか。 できなければ転院し、体外受精検討中ですが、休みや費用が気になります。 高橋敬一先生にお伺いしました。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研 […]

【Q&A】PGT-A正常胚を得るためには~高橋敬一先生【医師監修】

きういさん(42歳) 刺激方法や薬剤、トリガー時間、培養方法で正常胚率が変わるという論文やご意見を見た事があります。 どのように工夫すれば良いでしょうか? 正常胚の成功率を上げるために良好胚が得られる方法、もしくはPGT-Aに1つでも多く出せるよう胚盤胞立は高い方法を繰り返すべきでしょうか? それと […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。