SEARCH

「th1 th2 NK タクロリムス」の検索結果36件

【Q&A】ホルモン補充周期と自然周期~岩見先生【医師監修】

ひーさん (43歳)  2023年2月に自然妊娠するも6週くらいで自然流産し、不妊治療は2024年4月から通院開始してます。 年齢も考え、体外受精にステップアップしましたが、比較的良好胚でも着床すらせず…。 また子宮内膜も厚くなりづらいようで、2回目の移植時は7.3mm程度でした。 現在、子宮内膜炎 […]

【Q&A】検査異常なしで2回の流産~苔口先生

くま子さん(32歳) 体外受精を今まで3回していますが、1回目は流産、2回目と3回目は着床すらしませんでした。着床不全の原因を探るため、子宮内フローラ検査と不育症の血液検査をしましたが、どちらも異常はありませんでした。今月4回目の移植を予定していますが、また着床しないのではないかと悩んでいます。 何 […]

【Q&A】4AA正常胚の移植を最後にすると決めています~小林先生【医師監修】

ちゃんさん (43歳)   今年1月に採卵してPGT-A検査済たった一つの4AA正常胚の移植を最後にすると決めています。移植方法について、自分の希望は自然周期ですが過去に化学流産したのはホルモン補充でした。先生に相談したところ「どちらも妊娠率は変わらないから、どちらでもいいし、着床の窓はずれていない […]

【Q&A】休職中に良い結果を出したいです~岡野先生【医師監修】

ちーさん(37歳) 融解胚移植を複数回するも着床せず。 次の採卵へ進む前に、今後の治療方針についてセカンドオピニオンをいただきたく、ご相談します。 これまでに、着床を促すよう以下の検査や薬の服用をしてきましたが、いずれも良い結果に結び付きませんでした。 ・TRIO・二段階胚移植・SEET法・免疫抑制 […]

【Q&A】タクロリムスについて聞きたいです~林先生【医師監修】

ちぇなさん(39歳) 免疫異常があった場合タクロリムスを処方されると聞きますが、ネットで検査するとタクロリムスを飲んだ方が妊娠率など高くなるとなっていて実際差はあるのでしょうか? 異常があってもタクロリムスは自費診療になるので先生の判断もあるかもしれないですが、飲まない方もいると聞きました。タクロリ […]

Th1/Th2 比が高値でも望みはある?

クレアさん(42 歳)Th1/Th2 比が高値でタクロリムスを服用。全5回移植するもすべてNG に。経済的理由で自費診療から保険診療にしようと思いましたが、主治医からは望みはないと言われました。本当にそうでしょうか…。 臼井医院 婦人科 リプロダクション外来 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦 […]

【Q&A】4回の移植をするも、着床せず~北村先生【医師監修】

Shihoさん (31歳) これまで、ひとつの病院で、4度移植をしてきました。 凍結胚のグレードは4AA、4AB、3CC、4BAでした。 相談したいのが、アシストハッチングやエンブリオグルーもしているのに、移植したうち3回はhcgが0.3未満。一回が2でした。 こんなにもhcgがあがらない、着床しな […]

【Q&A】保険について~中川先生【医師監修】

あひるさん(39歳) th1th2の数値が基準の2倍で引っかかりました。 タクロリムスかピシバニールを使用する病院を見つけたのですが、採卵移植が自費となります。まだ保険が6回分残っている䛾で、もう少し保険内で治療したいのですが、ピシバニールを保険内で服用してくれる病院はないのでしょうか。 中川浩次先 […]

【Q&A】繰り返す流産で悩んでいます~向田先生【医師監修】

tantanさん(31歳) 1人目は自然妊娠とくに問題なく出産しました。 2人目を希望し自然妊娠しましたが10週で稽留流産、その後人工授精で再び妊娠しましたが6週で稽留流産、さらに人工授精で妊娠しましたが8週で稽留流産しました。 3回目の流産の際、胎児の検査を行いましたが胎児には問題ありませんでした […]

【Q&A】これからの妊活~高橋敬一先生

クレアさん(42歳) 2021年6月から不妊治療専門の病院にてタイミング法を経て、体外受精の治療をしていました。 2回目の判定が陰性だった後、TRIO検査と免疫検査を経て、Th1.Th2の対比が14.3と高かった為、タクロリムスを使用して3回目の移植に。その時は妊娠判定が陽性でしたがその後胎嚢確認出 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。