【Q&A】子宮奇形、なかなか着床しません~高橋敬一先生
ムーさん(36歳) 2年前最初の病院で始めて採卵し、4回移植。1回だけ弱陽性でその後陰性へ。その他全て着床せず。転院して去年今年と3AA.4AA.4AA3回移植全て着床せず。重複子宮ですが先生には関係無いと言われています。子宮鏡検査を3回受けてますが毎回左の子宮がキレイなので全て左に移植してます。右 […]
ムーさん(36歳) 2年前最初の病院で始めて採卵し、4回移植。1回だけ弱陽性でその後陰性へ。その他全て着床せず。転院して去年今年と3AA.4AA.4AA3回移植全て着床せず。重複子宮ですが先生には関係無いと言われています。子宮鏡検査を3回受けてますが毎回左の子宮がキレイなので全て左に移植してます。右 […]
ひみさん (39歳) 治療歴約3年 PCO気味のため、排卵は遅め 人工受精4回目で陽性→胎嚢2.2mm化学流産 その後2021.09月より都内のクリニックで採卵3回目、移植5回目 2022.09月に別のクリニックに転院 採卵1回→5日目胚盤胞グレードA4つ、6日目胚盤胞グレードB1つ凍結。 2022 […]
WHOの調査によると、不妊原因の約50%は男性側の原因によるものだといわれています。そこで不妊に悩む男性の診察を数多くおこなっている、泌尿器と男性不妊のクリニックの寺井一隆院長に、どんな検査をするのか、治療することで妊娠率にどのような影響があるかなどについて教えていただきました。 泌尿器と男性不妊の […]
ラテ好きさん (34歳) 私は原因不明不妊、過去に婦人系疾患にかかったこともなく、生理不順や生理痛もいままで特にありません。先日3AAの胚盤胞を移植しましたが着床さえもしませんでした。次の移植に移る前にCD183や、th1,th2、子宮内フローラ検査を考えていますが、これらを全てする必要はあるのでし […]
妊娠しなかった原因は「受精卵の異常」だといわれました 相談者 : ココさん(38歳)治療年数は1年程度。過去に中絶歴があります。体外受精で良好胚を移植しましたが、妊娠判定で今回は妊娠していないという結果でした。原因として考えられることは「受精卵の異常」といわれましたが、受精卵の異常はどれくらいの割合 […]
27歳で4回採卵、移植するも妊娠しない。 考えられる原因は? 相談者 : はむさん(27歳)採卵1・2回目はショート法で3・4回目はアンタゴニスト法でした。1 回目は採卵16 個のうち凍結胚が1個(4BC)。2 回目は採卵12 個で凍結胚が1個4BC)。3 回目は採卵10個で凍結胚2個(いずれも4B […]
体外受精を3回経て一度も着床しません。 今後の検査・治療は? 相談者 : ももさん(29歳)体外受精3 回目にチャレンジしましたが、成功に至りませんでした。今回は胚盤胞2個移植で期待していたのですが、着床すらしませんでした。着床不全の検査では、慢性子宮内膜炎が陽性でしたが、薬で治療しています。血液検 […]
ウサコさん (31歳) 2021年1月?2022年1月 タイミング法 2022年2月 大学病院に通院 2022年4月 子宮鏡検査→若干赤みがあり子宮内膜炎所見→ビブラマイシン2週間服用。小さなポリープもあるとのことでした が、着床の妨げにはならなそうとのこと。 2022年6月 アンタゴニスト法にて採 […]
2個移植か単一移植か、残っている7個の胚盤胞の有効な活用法は? 相談者 : 星影さん(38歳)保険適用開始後に採卵し、凍結胚盤胞が7個あります。体外受精を行って3回陰性。今月4回目の移植を行います。ただ6回の制限があるため、今回を含めて残り3回・胚盤胞は4個。2個移植を2回して再び保険適用で採卵し、 […]
ごまつぶさん (39歳) 内科にてクラミジア抗体陽性結果により、クラリスロマイシンを2週間処方され服用しています。 (4ヶ月前にも念のためジスロマックを服用していて、そこから体外受精のみしかしておらず、夫は現在陰性です。なので私は今かかっていないかもしれませんが念のため服用しています) 飲み切っ […]