SEARCH

「染色体異常」の検索結果428件

「クラインフェルター症候群」その不妊治療を根底から見直す画期的な提案

ドクターが語る最新トピックス Vol.3生殖補助医療最前線 生殖医療の進歩により、絶対不妊と診断されたご夫婦でも 自分たちの遺伝子をもつ子どもを授かることが可能になりました。 今回は、男性不妊の中でも比較的多い疾患「クラインフェルター症候群」の 男性の精子または精子細胞を用いた生殖医療の治療と、 生 […]

グレードの良い胚盤胞を移植しても流産、もしくは着床に至りません

AAやABなど良好な胚盤胞を移植しても流産したり、 着床しないのは何が原因なのでしょうか。 京野アートクリニックの京野廣一先生に伺いました。 京野 廣一 先生 福島県立医科大学卒業後、東北大学医学部産科婦人科学教室入 局。1983年、チームの一員として日本初の体外受精による妊娠出 産に成功。1995 […]

AIH5回で妊娠に至らず。6回目にトライすべきか ステップアップすべきか?

特に原因がないのに、AIHでは妊娠できませんでした。 まだ33歳。 IVFにステップアップするべきかどうか、 とくおかレディースクリニックの徳岡先生に伺いました。 徳岡 晋 先生 防衛医科大学校卒業。同校産婦人科学講座入局。自衛隊中央 病院産婦人科勤務後、防衛医科大学校医学研究科に入学し、学 位(医 […]

7回の体外受精でうまくいきません今後はどうしたらいい?不育症なのでしょうか?

検査で異常が見つからないのに、7回の体外受精でもうまくいかず。 今後、どんな治療をすればいいのでしょうか? レディースクリニック北浜の奥 裕嗣先生にご相談しました。   ドクターアドバイス ●不育症の検査を受けてみて ●胚移植と同時に不育症治療を行うのが肝心 ●血流を改善することで着床率や […]

体外受精3回とも胚が2日目以降育たずに移植ができませんでした

最近では受精から5日目の胚を戻す胚盤胞移植が一般的ですが、 胚が2日目以降育たない場合はどうしたらいいのでしょうか? かしわざき産婦人科の柏崎祐士先生に伺いました。 柏崎 祐士 先生 京都府立医科大学医学部卒業。2000年まで日本大学 板橋病院で主に不妊治療に従事し、その間、米国エール 大学医学部産 […]

体外受精、顕微授精で 結果が出ず……ほかに工夫できることは?

受精卵の発育が遅いのは、年齢が原因? それともほかに理由や治療法があるのでしょうか。 セント・ルカ産婦人科の宇津宮隆史先生に伺いました。 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988年九州大学生体防御医学研 究所講師、1989年大分県立病院がんセンター第二婦人科部 長を経て、1992年セント・ル […]

非閉塞性無精子症に円形精子細胞

ドクターが語る最新トピックス 生殖補助医療最前線Vol.2 非閉塞性無精子症に 円形精子細胞を用いた 注目の新治療 ! 日々新しい技術が生まれ、進化し続けている生殖医療。 今までは第三者から提供される精子を用いる方法しかなかった 非閉塞性無精子症ですが、画期的な治療法が発表されました。 生殖医療の現 […]

3 回連続で初期流産

初期流産をくり返していますが治療法はありますか? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第一病理学講座に入局 後、斗南病院にて産婦人科科長を10年間務める。1998年、神谷レディー スクリニックを開業。昨年1月にクリニックを移転し、電子カルテの導入や施 設・設備の充実、スタッフの […]

卵子の質が原因?

17 週で胎児水腫に…… 排卵までに時間がかかった 卵子は質が落ちますか? 絹谷 正之 先生 愛媛大学医学部卒業。広島大学医学部産科婦人科学教室入局。その 後、東京の山王病院リプロダクションセンターにて高度生殖補助医療研 修、顕微授精を修得。1999年にはカナダ、アメリカにて高度生殖補助医 療研修を […]

ちゃんと移植できた?安静にしておくべき?

特集1 胚移植の ギモン&不安 正しい位置に移植できたのか、動くと着床しにくいのか、など 移植した後に湧いてくるさまざまな不安。 実際のところはどうなのかを ノア・ウィメンズクリニックの波多野久昭先生にお聞きしました。 波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本医 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。