【Q&A】機能性不妊について~吉田仁秋先生
えみさん(31歳) 妻31歳、夫33歳です。 結婚して4年目、不妊治療3年です。 1年間タイミング法→人工授精6回→体外受精と、顕微授精のスプリット法で2回移植しましたが1度目は化学流産、2度目は陰性でした。 今回は、21個の卵が取れて胚盤胞まで育ったのは1つで5ABの卵でした。 毎回グレードはそこ […]
えみさん(31歳) 妻31歳、夫33歳です。 結婚して4年目、不妊治療3年です。 1年間タイミング法→人工授精6回→体外受精と、顕微授精のスプリット法で2回移植しましたが1度目は化学流産、2度目は陰性でした。 今回は、21個の卵が取れて胚盤胞まで育ったのは1つで5ABの卵でした。 毎回グレードはそこ […]
着床しないのは乳酸菌が少ないから? それとも精子の細菌? 相談者 : ひまわりさん(34歳)第1子を顕微授精で妊娠後、第2子を希望し、3 回目の子宮内ポリープ手術後、顕微授精をするも着床に至りません。3回目のEMMA 検査でラクトバチルス17.17%。次回4回目のEMMA 検査の予定ですが、このまま […]
顕微授精が異常受精。 従来のふりかけ法の受精卵は問題ない? 相談者 : まやさん(30歳)過去2 回の顕微授精では、採卵した卵子の半数以上が受精し、良好胚盤胞を3 回移植するも妊娠に至りませんでした。そこで転院し、今回10 個採卵。初めて挑戦したふりかけ法では5 個中4 個が正常受精し、顕微授精5 […]
てなさん(33歳) 顕微受精4回移植して陰性でした。身内から妊活相談をすると、体が弱いんだね、体力がないんだとね言われます。確かに自分でも思い当たる所があります。30分のウォーキングで満足する自分がいます。体が弱いですが、こんな私でも妊娠出産できますか? 高橋敬一先生にお伺いしました。 高橋ウイメン […]
2回の胚移植は陰性。卵管水腫の手術を最優先するのがいい? 相談者 : とんさん(32歳)顕微授精を行っています。2 度移植(5日目4AB、6 日目5AB)しましたが、着床しませんでした。子宮鏡検査では小さなポリープ(処置済み)。子宮卵管造影検査では、片側に卵管水腫(反対は閉塞)があることがわかり、手 […]
ひまわりさん(34歳) 第一子も不妊で、1年間タイミング法(自己流を半年、不妊治療専門ではないクリニック通院半年)。 不妊治療専門のクリニックに転院し、子宮内ポリープの手術を行ったあと、人工授精4回、体外受精と顕微授精を行い、3日目の胚1個、5日目胚が体外受精1個(4BC)顕微授精3個(全て4BB) […]
まやさん (30歳) 過去に2回顕微授精をして、採卵できた卵の数に対して半数以上が授精し、良好胚盤胞を3回移植ましたが、妊娠には繋がりませんでした。(ふりかけはやったことありません) そこでより良い病院に転院し、今回の採卵で10個の卵が取れました。 今回初めてふりかけにも挑戦し、ふりかけ5個、顕微 […]
まやさん (30歳) 過去に2回顕微授精をして、採卵できた卵の数に対して半数以上が授精し、良好胚盤胞を3回移植ましたが、妊娠には繋がりませんでした。(ふりかけはやったことありません) そこでより良い病院に転院し、今回の採卵で10個の卵が取れました。 今回初めてふりかけにも挑戦し、ふりかけ5個、顕 […]
とんさん (32歳) 現在、顕微授精を行なっております。 2度移植(5日目4AB、6日目5AB)しましたが、どちらも着床しませんでした。 子宮鏡検査では小さなポリープがありましたが、気にするほどではない、と言われています。 片側に卵管水腫があり(反対は閉塞)、今回2度着床しなかったため手術するべ […]
IVF大阪クリニックの福田愛作先生に教えていただきました。 IVF 大阪クリニック●福田 愛作 先生 関西医科大学卒業、京都大学医学部婦人科学産科学教室入局。市立舞鶴市民病院産婦人科医長、京都南逓信病院産婦人科医長、1998 年 より IVF 大阪クリニック副院長、2003 年より院長に就任。 ※お […]