多嚢胞性卵巣ぎみの卵巣刺激法は?
アンタゴニスト法で卵胞が できすぎてOHSSに。 次はどんな刺激法がいい? 内田 昭弘 先生 島根大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987 年、 島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。1997 年に内田 クリニック開業。生殖医療中心の婦人科、奥様が副院長を務める内科、 […]
アンタゴニスト法で卵胞が できすぎてOHSSに。 次はどんな刺激法がいい? 内田 昭弘 先生 島根大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987 年、 島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。1997 年に内田 クリニック開業。生殖医療中心の婦人科、奥様が副院長を務める内科、 […]
移植のホルモン補充で、 卵胞を育たせず内膜も 厚くする良い方法は? 操 良 先生 岐阜大学医学部卒業。岐阜大学附属病院で8年間、不妊専門外来を担 当し、1992年には岐阜県下初の体外受精に成功。女性ホルモンに関す る研究成果が認められ、平成9年度に岐阜県医学研究奨励賞を、平成 11年に日本内分泌学会 […]
何度も採卵しましたが フラグメンテーションが多く 胚盤胞まで育ちません 山口 剛史 先生 奈良県立医科大学卒業。2007年京都府立医科大学大学院医学研究 科統合医科学専攻、同博士課程修了。公立南丹病院、京都府立与 謝の海病院産婦人科医長勤務などを経て、2010年より醍醐渡辺ク リニック勤務。O型・天 […]
移植周期の生理12日目で 内膜が厚くなりすぎて出血。 何が原因なのでしょうか? 凍結胚を移植するために、ホルモン補充周期で子宮内膜を つくっている途中で出血。 原因として考えられることを とくおかレディースクリニックの徳岡晋先生にお聞きしました。 徳岡 晋 先生 防衛医科大学校卒業。同校産婦人科学講 […]
次にいつ生理がくるか 分からず、生理不順。 このまま待ち続けても… 絹谷 正之 先生 愛媛大学医学部卒業。広島大学医学部産科婦人科学教室入局。その後、東 京の山王病院リプロダクションセンターにて高度生殖補助医療研修、顕微授 精を修得。1999年にはカナダ、アメリカにて高度生殖補助医療研修を行う。 2 […]
「刺激?自然? 排卵誘発はどの方法がいいですか」 高刺激で注射を多く打ってもほとんど卵が採れません。 自然周期でもいいのでは? 吉田 淳 先生 愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器科 医。生殖医療専門医・臨床遺伝専門医。東 京警察病院産婦人科、池下レディースチャイ ルドクリニック、東邦大学第一 […]
「刺激?自然? 排卵誘発はどの方法がいいですか」 高刺激で注射を多く打ってもほとんど卵が採れません。 自然周期でもいいのでは? 俵 史子 先生 浜松医科大学医学部卒業。総合病院勤務医 時代より不妊治療に携わり、2004年愛知県 の竹内病院トヨタ不妊センター所長に就任。 2007年、 出身地の静岡 […]
体外受精で採卵したら 卵胞の全てが空胞でした。 私には卵子がないの? 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付 属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、 1996年厚仁病院産婦人科を開設。日本生殖医学会生殖医療専門医。 おひつじ座のA型。な […]
受精が確認できないのに 胚盤胞になる? 移植は可能でしょうか 伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部、同大学院修了。順天堂大学医学部産婦人科学講 師、国際親善総合病院産婦人科医長を経て、1999年あいウイメンズクリ ニック開院。日本生殖医学会生殖医療専門医。ビートルズファンの伊藤 先生。春に予定されていた […]
13 個採卵できたのに 空胞や変性卵の数の 説明がありません。 古井 憲司 先生 1986年日本医科大学卒業。1 年間の研修医を経て、1987 年名古 屋大学産婦人科学教室入局。名古屋大学産婦人科では文部教官を務 める。さらにその後、大垣市民病院産婦人科医長を経て、1998 年クリ ニックママを開院 […]