CATEGORY

顕微授精

妊娠するためには主人の糖尿病、バセドウ病を改善したほうがいい?

不妊症と「乏精子症」「2型糖尿病」「バセドウ病」の持病に 因果関係はあるのでしょうか。また、最善の治療法は? セントマザー産婦人科医院の田中温先生に伺いました。 田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診療 後ならという条件付きで不妊治療の研究を許される。度重なる 研究と実験 […]

子宮奇形でAMHは0.8ng/mL、2回の顕微授精も分割停止。少し休んだほうがいいですか?【医師監修】

【医師監修】生田 克夫 先生  名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室 助教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不 妊に悩む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の 立場を辞して独立。地元・名古屋の中心部、栄に開院し、1986 年から体外受精の現場を歩いて […]

子宮内膜症手術の経験があると妊娠は難しい?【医師監修】

【医師監修】小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オー ストラリア・ロイヤルウイメンズホスピタルに留学し、チーム 医療などを学ぶ。東京慈恵会医科大学産婦人科助手、スズ キ病院科長を経て、1996 年恵比寿に開院。AB 型・みず がめ座。電子カルテを導入し、4月9日からは […]

成長の遅い受精卵を移植すると障害の確率が高くなるのでしょうか?【医師監修】

受精卵が6日目でやっと胚盤胞になりましたが、 成長速度が遅いと障害などの確率が高くなる? 内田クリニックの内田先生に聞きました。 【医師監修】内田 昭弘 先生  島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チーム の一員として、1987 年、島根県での体外受精による 初めての赤ちゃん誕生に携わる。199 […]

夫が無精子症でTESEをすすめられましたがMD-TESEでなくて大丈夫?【医師監修】

無精子症の方の精巣から精子を直接回収する TESEとMD-TESE。その違いや手術適応について 京野アートクリニックの京野先生に聞きました。 【医師監修】京野 廣一 先生  福島県立医科大学卒業後、東北大学医学部産科婦人 科学教室入局。1983 年、チームの一員として日本初 の体外受精による妊娠出産 […]

妊娠判定でhCG「1」の意味は?2回目は前回よりグレードの低い卵でも妊娠できますか?【医師監修】

【医師監修】松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属 大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、 1996年厚仁病院産婦人科を開設。日本生殖医学会生殖医療専門医。 クリニックでは最新医療を積極的に取り入れる一方、産科併設のメリッ トを生かし、 […]

卵子はたくさんできるのに受精率が悪いのはなぜでしょうか?

古井 憲司 先生  1986 年日本医科大学卒業。1年間の研修医を経て、 1987年名古屋大学産婦人科学教室入局。名古屋大学産 婦人科では文部教官を務める。さらにその後、大垣市民病 院産婦人科医長を経て、1998 年クリニックママを開院。A 型・やぎ座。今年は取り組みたいことがたくさんあるそうで、 […]

子宮内膜症で両卵巣に腫れ。再発をくり返すなかで不妊治療を諦めるべき?【医師監修】

【医師監修】松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院 産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996年厚仁病院産 婦人科を開設。日本生殖医学会生殖医療専門医。クリニックでは最新医療を積 極的に取り入れる一方、産科併設のメリットを生かし、よ […]

2度の顕微授精で妊娠に至らず。次の治療の再開時期や採卵の方法が気になります

初回は自然周期、次は刺激周期で採卵。医師に「次は自然周期で」 と言われたけれど、時間がもったいないような気がして……。 藤野婦人科クリニックの藤野先生にお聞きしました。 藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。米国留学、同大学医学部婦人科学教室 講師を経て、1997年にクリニックを開業。現在、同大 […]

顕微授精で治療するもうまくいきません誘発法が合っていない?【医師監修】

【医師監修】小田原 靖 先生  東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オーストラリア・ ロイヤルウイメンズホスピタルに留学し、チーム医療などを学ぶ。東京 慈恵会医科大学産婦人科助手、スズキ病院科長を経て、1996 年恵比 寿に開院。AB 型・みずがめ座。震災の影響で計画停電に入ることを […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。