【Q&A】卵胞について~小林先生【医師監修】
マイさん (37歳) 人工授精を数回しましたが、中々うまくいきません。 薬を服用すると、卵胞が4-5個など複数出来てしまい中止になってしまったり、前回は人工授精は出来たものの、排卵後の受診で黄体化未破裂卵胞で大きい卵胞が残っておりました。 やはり体外受精にステップアップした方がよろしいでしょうか […]
マイさん (37歳) 人工授精を数回しましたが、中々うまくいきません。 薬を服用すると、卵胞が4-5個など複数出来てしまい中止になってしまったり、前回は人工授精は出来たものの、排卵後の受診で黄体化未破裂卵胞で大きい卵胞が残っておりました。 やはり体外受精にステップアップした方がよろしいでしょうか […]
さーさん(45歳) 45才です。4年前にtrio検査をしました。エマ、アリス問題なし。エラは自然周期の検査でした。ズレなしの結果でした。その後自然周期で4AB胚盤胞を移植し妊娠するも稽留流産をしました。その後も自然周期移植を何回も繰り返しましたが着床せず。 この度、PGT-Aで正常胚が2個あります。 […]
もっと早く、我が子を抱けたかもしれない 長い間、ずっと生理不順だとわかっていたのに、 「若いから」「元気だから」と疑いもしなかった。 だから今、「放っておかないで!」と伝えたい。 20 代で結婚。仕事も楽しく、充実した毎日。 でも、なかなか子宝に恵まれず、やっと気づいた。 「自分の体のこと、何も気遣 […]
20代ですが卵子の質が悪く、凍結胚がなかなか得られません 相談者 : はむさん(28歳)採卵1 度目はショート法で凍結1 個。未成熟卵が多くトリガーHCG 製剤を5000 〜10000 単位に変更し2 度目もショート法で凍結1 個。以降はアンタゴニスト法で、3 度目は凍結2 個。4 度目は変性卵で凍 […]
2回目の移植も陰性。 ERAかPGT‐A、どちらを受けるべき? 相談者 : メイさん(39歳)人工授精3回すべて陰性。アンタゴニスト法で採卵15個、10 個の胚盤胞を凍結しました。治療開始時は38歳でAMH値が高く、インスリン抵抗値検査を受け、人工授精時にはメトグルコ®を服用。卵子が育ちにくく、月経 […]
刺激をしても有効な卵胞が育ってくれません… 相談者 : あんずさん(37歳)治療歴は2~ 3 年でAMH は0.08ng/ml。約半年前の採卵手術以来、有効な卵胞が発育しません。前周期(23 年1月)は卵胞の影が見えたのですが、ゴナールエフ®を最大単位打っても大きくならず…。ゴナールエフ®の刺激後、 […]
にんじんさん (32歳) CA125/CLIA 83.4(2月4日)→51.4(4月15日)u/ml 精子不動化抗体 マイナス(不動化値1.03) 通水検査 問題なし今後も3周期間は、人工授精の予定です。検査にて、子宮後屈・CA125高値・AMH高値が見つかりました が、「問題ない」と言われ、それら […]
クロミッド®を使っても卵胞が大きくならず排卵に至りません 相談者 : もこさん(25歳)生理3日目のホルモン検査の結果はFSH 4.1mIU/ml、LH2.6mIU/ml、エストラジオール18.7pg/ml、プロラクチン19.2ng/ml という結果に。クロミッド®1~2錠×5日間で試すも、卵胞が大 […]
さゆりさん(40歳) 体外受精一回目、高刺激で進める予定が薬が不足していたらしく、低刺激方で行い、受精卵が1つ出来、新鮮胚移植を行いましたが、結果は陰性でした。 クリニックの先生からは高刺激にしても卵巣機能が衰えているので(40歳AMH0.9)卵の数が採れないので、低刺激でやっていくことを進められま […]
えみさん(31歳) 妻31歳、夫33歳です。 結婚して4年目、不妊治療3年です。 1年間タイミング法→人工授精6回→体外受精と、顕微授精のスプリット法で2回移植しましたが1度目は化学流産、2度目は陰性でした。 今回は、21個の卵が取れて胚盤胞まで育ったのは1つで5ABの卵でした。 毎回グレードはそこ […]